ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

つくばエキスポセンター(つくばえきすぽせんたー)

最終更新:sugegasa
エキスポセンター 写真一覧へ つくばエキスポセンター H2ロケット実物大模型
つくばエキスポセンターを通過。一応、関ふれのチェックポイントです。
ラスト。つくばエキスポセンター。多分全コースの中でここが一番自然歩道っぽくない。
基本情報
場所 北緯36度05分09秒, 東経140度06分38秒
カシミール3D
関東ふれあいの道の撮影ポイントである。
トイレ

山の解説 - [出典:Wikipedia]

つくばエキスポセンター(TSUKUBA EXPO CENTER)は、茨城県つくば市吾妻二丁目9番地にある科学館。公益財団法人つくば科学万博記念財団が管理運営している。
1985年(昭和60年)に筑波研究学園都市で開催された国際科学技術博覧会(つくば万博)の閉幕後、最新の科学技術や身近な科学に親しみを持ってもらえるように開設された。世界最大級の規模を持つプラネタリウムや、屋外に展示されている実物大のH-IIロケットの模型が特徴である。
宇宙・海洋・原子力・ナノテクノロジー・生命科学・地球環境等、科学技術について幅広く展示している科学館である。例えば日本が開発した深海探査艇のしんかい6500の模型に乗って深海の世界を見ることのできる施設がある。また、国際科学技術博覧会(つくば万博)当時の様子を展示した「科学万博メモリアル」のコーナーや霞ヶ浦の水質変化を示した「霞ヶ浦研究レポート」のコーナーもある。館内の案内を研究所のOBがインストラクターとして務める
センターの運営目標は「遊びながら科学を体験できる科学館」である。インフォメーションには、緊急地震速報を受信する「デジタルなまず」が置かれている。
館内展示のみならず、館外にも展示物がある。横浜博覧会から移設されたH-IIロケットは高さが50mある。ヤジロベエの原理で平衡を保つ「ゆるぎ石」は、質量が50tあるにもかかわらず、軽く力を加えただけで動かすことができる。屋外展示場の見学も入館券が必要。
館内のサイエンスミュージアムショップでは、宇宙食や宇宙関連グッズ・科学グッズなどを買うことができる。

  • 開館時間:9時50分〜17時(12月と1月の平日は16時30分まで)

  • 休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)、月末最終火曜日、臨時休館、年末年始

  • 館内施設:展示室、プラネタリウム、休憩室、レストラン滝、サイエンスミュージアムショップ


付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「つくばエキスポセンター」 に関連する記録(最新10件)

日光・那須・筑波
06:1229.8km1m3
  12    3 
2024年04月19日(日帰り)
関東
03:3639.6km996m4
  17    3 
2024年04月15日(日帰り)
日光・那須・筑波
04:2019.9km21m2
  9   
2024年02月24日(日帰り)
日光・那須・筑波
07:2631.3km305m3
  58    26 
2024年01月20日(日帰り)
日光・那須・筑波
08:5238.7km1,436m6
  28    8 
2024年01月04日(日帰り)
日光・那須・筑波
01:226.1km8m1
  51    270  8 
T さん, その他1人
2023年12月09日(日帰り)
日光・那須・筑波
06:0930.3km234m3
  18    7 
2023年12月09日(日帰り)
日光・那須・筑波
04:5320.6km22m2
  16    9 
2023年11月23日(日帰り)
日光・那須・筑波
06:3027.7km398m3
  46    16 
2023年11月04日(日帰り)
日光・那須・筑波
09:4324.4km1,125m4
  6    16 
2023年09月16日(日帰り)