ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

高土幾山(たかときやま) / 高土幾山(たかどきやま)

最終更新:nagara
高土幾山山頂 写真一覧へ 高土幾山頂の二等三角点「高土幾」
高土幾山山頂 信州ふるさと120もあと3つとなりました。
基本情報
標高 1038m
場所 北緯35度33分05秒, 東経137度34分17秒
カシミール3D
高土幾山は、岐阜県中津川市と長野県南木曽町に跨る二等三角点峰(点名:高土幾山)である。
旧長野県山口村に位置していたが、2005年に当村が岐阜県中津川市と越県合併した為、県境の山となった。
信州百名山、信州百山の選考から漏れ、ぎふ百山、続ぎふ百山にも当然、合併前に刊行されたものなので、選考される事の無かった不遇の山である。そのためかピークハンターが訪れる事が少ないので、妻籠・馬籠などの観光地が近いわりに静寂な山である。
ただしその反面、信州ふるさと120山には選定され、同書で山口中学校(現在は廃校)の応援歌内にも登場する、地元に愛された山である事が綴られている。
なお、点名は高土幾(たかどき)であるが、現在では出版物の表記をはじめ、「たかとき」と呼ばれる事が殆どで、当項でも「たかとき」を採用した。
登山は途中まで林道を利用するが、山中の踏み跡は所々薄い箇所もあるため、あまり一般的ではない。ただし、ササの密度も低く、高さも脛程度で、煩わしい程に赤テープも見られる。よってバリエーションコースという程でもないレベルである。
取り付きは最初の林道分岐を過ぎた、ヘアピンカーブ辺りが良い。地形図はガレ記号だが、実際はなだらかでガレなどは無い。
山頂
駐車場 馬籠峠、及び林道入り口付近の路肩に膨らみ有。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「高土幾山」 に関連する記録(最新10件)

甲信越
07:1228.0km1,151m4
  36    16  2 
2024年02月12日(日帰り)
甲信越
01:546.5km274m1
  13    23  2 
2024年01月08日(日帰り)
甲信越
02:147.9km390m2
  24    8 
2024年01月02日(日帰り)
甲信越
07:1427.4km1,125m4
  49    6 
2023年12月23日(日帰り)
甲信越
02:3612.6km590m2
  41    9 
2023年12月15日(日帰り)
甲信越
02:156.4km284m1
  36     29 
2023年11月27日(日帰り)
東海
--:--6.3km264m-
  2    2 
2023年11月25日(日帰り)
甲信越
02:197.2km313m2
  14    11 
Pokkun02, その他1人
2023年11月04日(日帰り)
甲信越
02:097.3km308m2
  16    8 
2023年07月15日(日帰り)
甲信越
02:447.2km277m1
  17    3 
2023年05月27日(日帰り)