ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

越沢バットレス(こいざわばっとれす)

都道府県 東京都
最終更新:Melt
基本情報
標高 450m
場所 北緯35度48分18秒, 東経139度08分05秒
カシミール3D
奥多摩/鳩ノ巣駅南方向、越沢の右岸側壁。
岩質はチャートで一部鋭角のエッジがあったり、上部は黒光りしたスラブのクライミングエリア。
ほとんどのルートが3ピッチのマルチピッチクライミングとなり、高度感のある上部ほどクライミンググレードが上がって、下手な本ちゃんエリアよりも怖い。
2人パーティなら一日で異なったピッチを10ピッチ、3人パーティなら同じく8ピッチがこなせれば、アルパインクライミング本ちゃんルートに行く資格があるなどとよく言われた。
左ルート以外は一般ルート終了点からの懸垂下降となるが、下の平地に降りるまで約60mあり50mロープではショートする。途中の灌木で下降のピッチを切り2ピッチ懸垂するか、50m下降した後にクライムダウンが必要。
クライミング初心者同士はやめるべきで、しっかりしたリーダーが必要。
交通機関の場合は、JR奥多摩線の鳩ノ巣駅から徒歩30分。車は鳩ノ巣駅下の西側に公営駐車場(30台程度)がある。
岩場の基部の箱に岩場整備資金を払おう。
危険個所

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「越沢バットレス」 に関連する記録(最新10件)

奥多摩・高尾
06:1715.7km1,623m4
  87     7 
2025年02月15日(日帰り)
奥多摩・高尾
04:229.7km823m3
  3    2 
2025年02月09日(日帰り)
奥多摩・高尾
07:5220.0km1,620m4
  21    6  1 
2025年02月08日(日帰り)
奥多摩・高尾
08:2322.0km1,887m5
  32     11 
2025年02月01日(日帰り)
奥多摩・高尾
08:2221.8km1,866m5
  32    11 
2025年02月01日(日帰り)
奥多摩・高尾
10:2922.5km2,001m6
  10    8 
2025年02月01日(日帰り)
奥多摩・高尾
09:0826.1km2,900m8
  4    4 
2025年01月26日(日帰り)
奥多摩・高尾
--:--10.4km963m-
  70    37  2 
booko, その他1人
2025年01月26日(日帰り)
奥多摩・高尾
04:1610.0km930m3
  52    9 
2025年01月25日(日帰り)
奥多摩・高尾
04:3311.2km853m3
  7    4 
2025年01月13日(日帰り)