ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

打吹山(うつぶきやま)

都道府県 鳥取県
最終更新:レコ君
基本情報
標高 204m
場所 北緯35度25分35秒, 東経133度49分18秒
カシミール3D
山頂
分岐
展望ポイント

山の解説 - [出典:Wikipedia]

打吹山(うつぶきやま)は、鳥取県倉吉市にある山である。標高204m。天女伝説のある山で、残された天女の子どもが、この山の頂で太鼓や笛を吹いて天に帰った母親を思い偲んだと伝えられている。「箱庭富士」「伯耆の小富士」の別名がある。

  • 打吹山は倉吉市街地の南方にそびえ、倉吉市を象徴する山として市民に親しまれている。麓には、『日本さくら名所100選』『日本の都市公園100選』に選ばれた打吹公園、倉吉市立博物館、倉吉歴史民俗資料館、倉吉市営野球場、倉吉市営陸上競技場などの名所や社会教育施設、倉吉市立成徳小学校などの学校、そして重要伝統的建造物群保存地区の打吹玉川がある。

  • 室町時代には伯耆国の守護所として打吹城が築かれたが、江戸時代初期に廃城となる。

  • 1904年(明治37年)に当時皇太子だった大正天皇が山陰行幸を果たした記念として、城跡に打吹公園が開かれた。

  • 1986年(昭和61年)には『緑の文明学会』から『森林浴の森100選』に選ばれた。


付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「打吹山」 に関連する記録(最新10件)

中国
01:173.2km193m1
  6    1 
2025年01月20日(日帰り)
中国
01:094.7km203m1
  28    4 
2024年12月29日(日帰り)
中国
00:251.7km176m1
  3    5 
2024年12月22日(日帰り)
中国
00:251.5km164m1
  3    6 
2024年12月21日(日帰り)
中国
06:0814.6km730m3
  28    1 
2024年12月21日(日帰り)
中国
00:594.3km308m1
  19    16 
2024年11月30日(日帰り)
中国
01:476.3km362m1
  53    4 
2024年11月23日(日帰り)
中国
00:412.0km173m1
  2    2 
2024年10月03日(日帰り)
中国
00:502.8km170m1
  10     20 
2024年09月28日(日帰り)