ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

三童子山(さんどうじやま)

都道府県 石川県
最終更新:fen
基本情報
標高 493m
場所 北緯36度16分35秒, 東経136度27分12秒
カシミール3D
 平安時代、山頂直下の黒岩にあった洞窟で3人の修行僧(童子)がいたことから「三童子」という山名が付いたといわれる。(参考:『石川県の山』石川県山岳協会 1989)
 鞍掛山へは鞍掛山・三童子スカイラインを通って縦走できる。山頂には三等三角点(足谷/492.8m)がある。
 また、山頂は「三童子城跡」となっている。室町〜戦国時代に一向一揆が越前朝倉氏に対抗するため、霧籠城、児城、三童子城(3つとも小松市滝ヶ原町に所在)が築いたとされるが詳細は不明。大きな城跡ではないが、曲輪・堀切などの遺構が確認できる(参照:『石川県中世城館跡調査報告書掘_嘆讚供拈仞邯教育委員会 2006)。
山頂

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「三童子山」 に関連する記録(最新10件)

北陸
--:--11.8km734m-
  25    22 
2025年03月10日(日帰り)
北陸
09:2912.1km841m3
  43    18  2 
2025年03月01日(日帰り)
北陸
05:577.9km632m2
  58    9 
2025年01月21日(日帰り)
北陸
05:1410.7km868m3
  20    7 
2025年01月18日(日帰り)
北陸
04:247.6km656m2
  31    9 
2025年01月02日(日帰り)
北陸
06:3512.4km966m3
  22    9 
2024年11月25日(日帰り)
北陸
04:2313.2km888m3
  30    7 
2024年10月28日(日帰り)
北陸
02:4711.9km992m3
  4    4 
2024年10月20日(日帰り)
北陸
06:4414.1km1,021m3
  12     5 
2024年07月28日(日帰り)
北陸
03:5516.1km1,281m4
  13     4 
2024年06月15日(日帰り)