ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

最終更新:sugegasa
基本情報
場所 北緯35度08分08秒, 東経140度18分41秒
カシミール3D
駐車場
トイレ
水場
展望ポイント

山の解説 - [出典:Wikipedia]

勝浦城(かつうらじょう)は、千葉県勝浦市浜勝浦(千葉県夷隅郡勝浦)にあった日本の城。勝浦市指定史跡。
勝浦湾の東南端に突き出た天然の険しい崖の上(八幡岬)に築かれた海城(要害)で、築城経緯・時期などの詳細は不明だが、1521年(大永元年)に真里谷城の城主だった上総武田氏の一族の真里谷信興(真里谷信清?)が安房の里見義堯による北上阻止のために支城として築城されたという説がある。
その後、真里谷武田家の一族の居城となっていたが、真里谷武田家が内紛で勢力を弱めると、後北条氏と里見氏が上総に進出するようになった。
1544年(天文13年)、里見方の正木時茂が大多喜城の真里谷朝信を滅亡させ、朝信の勢力圏を里見氏の傘下に収めたとき、勝浦城も里見方となっている。以後は正木氏の一族の正木時忠が入り、勝浦正木氏と呼ばれるようになった。時忠は後に後北条氏に寝返ったが、里見氏は勝浦城に激しい攻撃を加えこれを取り戻している。正木憲時の乱が起きたとき、正木頼忠(お万の父)は里見義頼に味方したため、憲時の攻撃を受け、一時落城したといわれ、のちに「お万の布晒し」の伝承を生んだ。憲時の乱が鎮圧されると、頼忠は勝浦城主に復帰している。
1590年(天正18年)に徳川家臣の本多忠勝に攻められ落城後廃された。
城が存在した場所は現在、八幡岬公園となっている。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「八幡岬公園」 に関連する記録(最新10件)

房総・三浦
168:00163.7km1,375m-
  48    9 
2024年06月11日(3日間)
房総・三浦
01:224.6km143m1
  10    3 
2024年03月29日(日帰り)
房総・三浦
08:2539.8km834m4
  24    5 
2024年02月10日(日帰り)
房総・三浦
06:0222.8km449m3
  64    44 
2024年01月09日(日帰り)
房総・三浦
05:0826.1km588m3
  32    20  2 
2023年12月16日(日帰り)
房総・三浦
06:1043.4km1,353m5
  27    5 
2023年05月03日(日帰り)
房総・三浦
06:2226.8km505m3
  24     19 
2023年03月19日(日帰り)
房総・三浦
21:24107.9km1,179m9
  93    105  8 
2023年03月11日(2日間)
房総・三浦
03:1915.5km384m2
  25    18 
2023年02月19日(日帰り)
房総・三浦
05:5728.9km649m3
  59     23 
2023年02月02日(日帰り)