![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
最終更新:jj1xgo
基本情報
標高 | 703.7m |
---|---|
場所 | 北緯30度47分34秒, 東経130度18分18秒 |
薩摩硫黄島最高峰・硫黄岳
活火山(常時観測火山)気象庁火山活動度レベル2
■火山防災情報
・気象庁 https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/508.html
活火山(常時観測火山)気象庁火山活動度レベル2
■火山防災情報
・気象庁 https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/508.html
山頂 | |
---|---|
危険個所 |
山の解説 - [出典:Wikipedia]
硫黄島(いおうじま)は、薩南諸島北部に位置する島である。郵便番号は890-0901。人口は125人、世帯数は62世帯(2020年5月1日現在)。薩摩硫黄島(さつまいおうじま)とも呼ばれる。大隅諸島に含まれるとする説と含まれないとする説とがある。行政区画は鹿児島県鹿児島郡三島村に属し、硫黄島及び昭和硫黄島の区域を以て三島村の大字「硫黄島」を構成する。
火山島であり火山噴火予知連絡会によって火山防災のために監視・観測体制の充実等の必要がある火山(常時観測火山)に選定されている。
付近の山
この場所を通る登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
「硫黄岳」 に関連する記録(最新10件)
記録が登録されていません。