ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

ツヅラト峠(つづらととうげ)

最終更新:うみさま
基本情報
標高 357m
場所 北緯34度14分34秒, 東経136度19分43秒
カシミール3D
展望ポイント

山の解説 - [出典:Wikipedia]

ツヅラト峠(ツヅラトとうげ)は、三重県度会郡大紀町と同県北牟婁郡紀北町の間にある峠。古くは紀伊国の玄関口、伊勢国と紀伊国の国境だった峠である。
「ツヅラト」の名は、峠道が九十九折りの急坂であることにちなむとされ、あまりに急であることから徳川頼宣が紀州藩主を務めた頃に荷坂峠(現国道42号)を越えるルートに熊野街道が変更された。
世界遺産熊野古道の中にある峠で海抜は357m。紀北町側に約300mにわたって石畳道が残る。伊勢路の中では3番目に観光客が多く、2012年は30,183人が訪れた。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「ツヅラト峠」 に関連する記録(最新10件)

東海
04:309.6km245m-
  27    6 
yama3yama3, その他1人
2024年05月05日(日帰り)
近畿
07:4518.8km553m3
  49    45 
2024年05月04日(日帰り)
近畿
04:1610.2km228m2
  135    7 
2024年04月30日(日帰り)
近畿
06:0818.9km495m3
  6    2 
2024年04月28日(日帰り)
近畿
68:31244.8km4,823m10
  672     18 
2024年04月26日(10日間)
近畿
29:59106.7km1,807m10
  53    4 
2024年03月31日(10日間)
近畿
05:2620.7km558m3
  57    4 
2024年03月30日(日帰り)
近畿
07:4221.0km477m3
  4    1 
2024年03月05日(日帰り)
近畿
--:--17.4km506m-
  47    23 
2024年02月24日(日帰り)