ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

宝泉寺(ほうせんじ)

都道府県 新潟県
最終更新:shiremono
基本情報
標高 138m
場所 北緯37度12分25秒, 東経138度58分58秒
カシミール3D
新潟県魚沼市干溝にある寺。付近に大力山の登山口がある。正式の駐車場ではないが、境内のスペースに数台の駐車が可能。登山口に登山ポストはない。付近の中部北陸自然歩道の案内板(環境省・新潟県)には、宝泉寺について次のように解説されている。なお文中に「町」とあるのは、かつての北魚沼郡小出町(2004年から魚沼市)を指すか。

「曹洞宗歓喜山宝泉寺は、当地林泉庵の末寺となっており、堂宇は延享3年(西暦1746年)の建立です。境内にある多聞天堂は参詣者が多く、同堂の傍らから三用谷湯谷村に通じる越出入峠は、当地以南の参詣者の便のために特に開設されたといわれています。
裏山には町指定天然記念物のぶな林があり、その遊歩道沿いには三十三番観音が祀られています。中腹の秋葉堂は、宝暦13年(西暦1763年)の建立といわれています。
また、当地干溝は昔から俳句の盛んな地域として知られており、多聞天堂の登り口には干溝草笛社の合句碑が建立されています。」
登山口

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「宝泉寺」 に関連する記録(最新10件)

甲信越
04:1314.8km1,262m4
  25    4 
2025年06月08日(日帰り)
甲信越
02:5312.0km1,089m3
  25    1 
2025年06月08日(日帰り)
甲信越
05:509.6km826m3
  38    11 
waramasa, その他1人
2025年05月28日(日帰り)
甲信越
07:1716.9km1,173m4
  38    5 
d60futoyan, その他2人
2025年05月20日(日帰り)
甲信越
04:3312.1km1,056m3
  17    5 
2025年05月18日(日帰り)
甲信越
03:363.7km374m1
  37    92 
2025年05月10日(日帰り)
甲信越
08:2411.8km1,008m3
  41    16 
エル, その他3人
2025年05月09日(日帰り)
甲信越
07:5912.5km1,067m3
  31     29 
デミタス, その他3人
2025年05月09日(日帰り)
甲信越
06:3211.4km1,016m3
  72     6 
isseinose, その他1人
2025年05月05日(日帰り)
甲信越
01:383.1km328m1
  29    18  2 
hijiri2, その他1人
2025年04月19日(日帰り)