ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

最終更新:blue-ridge
やっとウソ越が見えるとこまで戻ってきた。
ひいひいいいながらウソ越に到着。ここの眺めはなかなか素晴らしい。
標高650mの分岐、右が「かんむり峠」左は「ウソ越」「高倉峠」
基本情報
場所 北緯35度45分58秒, 東経136度20分38秒
カシミール3D
岐阜新聞社発行「ぎふ百山」釈迦嶺の頁によると、「峠というにはあまりにも低い。分水嶺を越したのがウソのようだ。」と名称の由来があります。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「ウソ越」 に関連する記録(最新10件)

東海
--:--15.4km1,166m-
  40    20  4 
2021年11月23日(日帰り)
東海
05:199.4km815m3
  55    52 
2021年11月14日(日帰り)
東海
05:578.5km1,002m3
  50    14  5 
2021年11月06日(日帰り)
東海
03:405.0km460m2
  17    9 
2021年10月30日(日帰り)
東海
02:534.4km440m2
  15    10 
2020年11月15日(日帰り)
東海
06:175.1km427m2
  72    70  5 
ブラック, その他1人
2020年11月14日(日帰り)
東海
03:444.8km397m2
  23    12 
2020年11月08日(日帰り)
東海
--:--4.3km423m-
  8    7 
2020年11月01日(日帰り)