日本三百名山
ぎふ百山
東海の百山
日本の山岳標高1003山
福井県の山(分県登山ガイド)
岐阜県の山(分県登山ガイド)
日本の山1000
大阪周辺の山250
東海周辺週末の山登りベスト120
岐阜百秀山
日本百低山(2017)
岐阜の山旅(上)
東海
福井県
岐阜県
最終更新:BOSS
基本情報
標高 | 1257m |
---|---|
場所 | 北緯35度46分47秒, 東経136度24分33秒 |
国道417号線「冠山峠」が登山口。
東隣となる若丸山への稜線へは道は無い。
山頂直下は急な岩肌路なので、とくに下山時は注意する。
東隣となる若丸山への稜線へは道は無い。
山頂直下は急な岩肌路なので、とくに下山時は注意する。
山頂 | |
---|---|
危険個所 | 山頂直下 |
山の解説 - [出典:Wikipedia]
{{Infobox 山|名称 = 冠山
|画像 =
|画像キャプション = 冠山林道から望む冠山
|標高 = 1,256.57
|所在地 = 岐阜県揖斐郡揖斐川町福井県今立郡池田町
|座標 =
|山系 = 両白山地(越美山地)
|種類 =
|初登頂 =
|地図=
冠山(かんむりやま)は、両白山地南部の越美山地の岐阜県と福井県にまたがる標高1,256 mの山である。揖斐川及び九頭竜川支流の足羽川の源流となる山で、冠山峠がその分水嶺となっている。
鋭く尖った冠型の特徴のある山容を冠山林道(林道冠山線)からも望むことができる。日本各地には同様な烏帽子形の特異な山容の冠山があり、その山容が山名の由来となっている。岐阜と福井の県境の冠山峠には両自治体の石碑(美濃国揖斐川町、美濃国徳山村、美濃国藤橋村、越前国池田町)があり、冠山及び金草岳の登山口になっている。冠山の山頂直下には国道417号冠山峠道路の長大トンネルである冠山トンネル(延長4,834 m)、シタ谷沿いの山麓に塚宮ケ原トンネル(延長1,238 m)が建設されている。
岐阜県側の山腹はかつてはブナ林であったが、第二次世界大戦後にほとんどが伐採された。「日本三百名山」、「21世紀に残したい日本の自然100選」のひとつに選定されている。