四国
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
最終更新:mrtohma
基本情報
場所 | 北緯33度18分37秒, 東経132度34分53秒 |
---|
駐車場 | |
---|---|
トイレ | |
水場 |
山の解説 - [出典:Wikipedia]
佛木寺(ぶつもくじ)は、愛媛県宇和島市にある真言宗御室派の寺院。一か山、毘盧舎那院(びるしゃないん)と号す。本尊は大日如来。四国八十八箇所第四十二番札所。- 本尊真言:おん あびらうんけん ばざらだどばん
- ご詠歌:草も木も仏になれる仏木寺 なお頼もしき鬼畜人天(きちくにんてん)
この当寺の後に歯長峠が控えており、歩きの場合は標高約480 mの峠越えを、昭和45年3月竣工のトンネル利用でも標高394 mを越えるため、車でもトンネル利用の歩きでも、さらに冬場は積雪の心配もあってプレッシャーを感じるところであったが、高速道路が出来てからは車の場合20分ほどで難なく次の札所まで行けるようになった。
当寺へ至る県道沿いには、地元則(すなわち)地区の人々や成妙小学校の生徒や三間高等学校の学生が、春はチューリップ、夏はポーチュラカ、秋はコスモスを栽培して道中を和ませてくれている。
付近の山
この場所を通る登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。