ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

榛名神社の石碑(はるなじんじゃのせきひ)

都道府県 埼玉県
最終更新:sugegasa
榛名神社の石碑 写真一覧へ 稲沢ハイキングコース3/7地点 写真一覧へ 榛名神社 写真一覧へ 榛名神社石碑 写真一覧へ 合祀されてる神様が興味深いですね。 榛名とは、埴山ヒメなんですね。ダンノダイラ(山行記録有)の埴土山に行く前だったので全く興味持って見てませんでした。 物部系の熊野大神が、何故かイザナミの命。 もしかしたら出雲王家と和解して協力関係になった直後の宗教的影響があるのかもしれませんね。武甲山の御嶽神社里宮にも、物部、富の両名が刻まれた石碑があります。 因みに出雲の熊野大社は物部系の神社ではありません。なので八咫烏が居ないのです。
基本情報
標高 400m
場所 北緯36度10分03秒, 東経139度05分04秒
カシミール3D
現地の「稲沢ハイキングコース案内図」では、「榛名神社」とされる第3ビューポイントである。
南北の2方向に展望があり、北には榛名山や赤城山、南には児玉や秩父の山並みが見える。

なお、独標400m付近には防火用水がある。
展望ポイント

付近の山

この場所を通る登山ルート

「榛名神社の石碑」 に関連する記録(最新10件)

奥武蔵
03:076.1km420m2
  17    11 
2024年12月29日(日帰り)
奥武蔵
01:379.7km550m2
  12    1 
2024年12月27日(日帰り)
奥武蔵
03:146.9km544m2
  11    7 
sahaeaeapa, その他1人
2024年12月14日(日帰り)
奥武蔵
04:5310.7km815m3
  19    5 
2024年12月12日(日帰り)
奥武蔵
03:156.3km419m2
  47     6 
やまゲン8015, その他5人
2024年12月11日(日帰り)
奥武蔵
03:1817.0km877m3
  62    4 
2024年12月01日(日帰り)
奥武蔵
00:525.9km474m2
  8    3 
2024年11月10日(日帰り)
奥武蔵
02:395.7km381m2
  16     4 
2024年10月26日(日帰り)
奥武蔵
03:175.8km380m2
  2     3 
2024年09月29日(日帰り)
奥武蔵
02:076.4km464m2
  5    18 
2024年06月09日(日帰り)