甘南備山(かんなびやま) / 雄山
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
最終更新:Thomas
基本情報
標高 | 221m |
---|---|
場所 | 北緯34度48分32秒, 東経135度44分39秒 |
古代より有名な山、水晶の産地でもある。
京田辺の主峰であり、「神南備」「神無火」などともいわれ、「神が隠れる場所」という意味を持つ山である。 甘南備山は山頂が二上形式になっており、東の「雄山」が221.0m、西の「雌山」が201.6mである。山頂にある展望台からは京田辺市が一望できる。 かつて平安京が定められるとき、この山を南の基点として、北の船岡山と結ぶ直線を都の中心軸に、大極殿、朱雀門、朱雀大路、羅生門などを建設したといわれている。(京田辺市観光協会HPより)
京田辺の主峰であり、「神南備」「神無火」などともいわれ、「神が隠れる場所」という意味を持つ山である。 甘南備山は山頂が二上形式になっており、東の「雄山」が221.0m、西の「雌山」が201.6mである。山頂にある展望台からは京田辺市が一望できる。 かつて平安京が定められるとき、この山を南の基点として、北の船岡山と結ぶ直線を都の中心軸に、大極殿、朱雀門、朱雀大路、羅生門などを建設したといわれている。(京田辺市観光協会HPより)
山頂 |
---|
付近の山
この場所を通る登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。