ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

最終更新:nagara
基本情報
標高 1159m
場所 北緯35度46分10秒, 東経136度46分05秒
カシミール3D
楢木は、滝波山の南尾根末端部に位置する三等三角点峰(点名:楢木)である。
「ぎふ百山」「続ぎふ百山」「岐阜百秀山」などの名山リストに加えられてはいない藪山だが、美しい自然林が多く残されている(地形図の通りおおよそ850m以上)うえ、山容もなかなか立派な事から、古くから藪山愛好家の間では親しまれて登られてきた山である。
書籍では「美濃とその周辺の山130山」「奥美濃のヤブ山50山51コース」などに登場し、後者では紅葉の美しさと、新宮神社尾根から垣間見える山容が立派であったことから、最初は平家岳と間違えてしまっていたというエピソードが綴られている。
山名に関しては立派な山容に関わらず、地元では特に指呼名は無いようなので、当項でも藪山愛好家が長年指呼してきた点名を山名に採用した。
登山道は無く、尾根の末端の新宮神社、またはアプローチを短く出来る滝波谷から登られる事が多いようである。異色なものとしては「ひとり山歩き倶楽部」氏(現ブログ廃止・削除)が、P726〜楢木〜P1008〜P824と周回した記録がある。
山頂

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「楢木」 に関連する記録(最新10件)

東海
09:3914.5km1,125m3
  108     163  8 
2021年02月21日(日帰り)
東海
09:1415.2km992m3
  49     26 
2021年01月31日(日帰り)
東海
08:0010.6km1,063m3
  29     18 
ottto, その他5人
2018年03月03日(日帰り)
東海
09:4015.0km1,124m3
  60    16  6 
2017年03月04日(日帰り)
東海
30:5224.4km1,869m5
  12    30  10 
2016年10月18日(日帰り)
東海
11:5918.9km1,314m4
  68    19  8 
2016年04月10日(日帰り)
東海
07:0018.5km1,243m4
  18    21  4 
2014年08月11日(日帰り)