栃木の山150
日光・那須・筑波
湯沢噴泉塔(ゆざわふんせんとう)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
最終更新:MtView
基本情報
標高 | 1340m |
---|---|
場所 | 北緯36度51分26秒, 東経139度25分25秒 |
天然記念物、湯沢噴泉塔です。
古い国土地理院地形図等では位置が間違っていて、こちらが正しい位置です。
2013年夏に消失し、再生中です。
古い国土地理院地形図等では位置が間違っていて、こちらが正しい位置です。
2013年夏に消失し、再生中です。
お風呂 | 噴泉塔下に温泉があり、温かくはないが入浴可能 |
---|---|
滝 |
山の解説 - [出典:Wikipedia]
湯沢噴泉塔 (ゆざわふんせんとう)は、栃木県日光市の川俣温泉・奥鬼怒温泉郷にある噴泉塔。1922年3月8日に国の地質・鉱物天然記念物に指定された。1908年に渡辺渡が西沢金山探しの際に発見。炭酸カルシウムなどの温泉沈殿物から三角形の小塔が形成された。
2013年現在、Google, Yahoo! JAPAN, Bing などの地図では と入力されているが、この位置は誤っており、右のテンプレートでは国土地理院の を記載。