ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

板橋見附(いたばしみつけ) / 板橋口

最終更新:sugegasa
板橋見附跡(京側の入り口ですね)
基本情報
標高 14m
場所 北緯35度14分46秒, 東経139度08分51秒
カシミール3D
小田原城の板橋口跡。見附とは街道(ここでは東海道)を通過する旅人を監視する場所のこと。板橋は、小田原用水にかかった板の橋にちなんでつけられたといわれている。小田原の街を通過する東海道の京都側の城門なので、上方口ともいわれる。
分岐 三叉分岐
トイレ 無名の公衆トイレあり
バス停 2社の路線バス:箱根登山バス:伊豆箱根バス

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「板橋見附」 に関連する記録(最新10件)

関東
04:3821.9km49m2
  38    18 
2024年05月02日(日帰り)
箱根・湯河原
26:3995.7km2,774m10
  25    4 
2024年04月30日(3日間)
箱根・湯河原
06:5247.1km2,588m6
  4    6 
2024年04月20日(日帰り)
箱根・湯河原
05:0219.6km439m3
  12    5 
2024年04月14日(日帰り)
箱根・湯河原
14:5116.6km103m2
  86    36 
2024年04月14日(日帰り)
箱根・湯河原
03:2811.2km381m2
  18    19 
2024年04月10日(日帰り)
箱根・湯河原
04:2516.0km449m2
  88    7 
2024年04月07日(日帰り)
箱根・湯河原
05:3812.6km397m2
  8    2 
dmotaku, その他3人
2024年04月07日(日帰り)
箱根・湯河原
03:4813.0km514m2
  21    13 
2024年04月06日(日帰り)
箱根・湯河原
03:2411.2km252m2
  25    267 
2024年04月06日(日帰り)