![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
最終更新:へろぞー
基本情報
標高 | 1049m |
---|---|
場所 | 北緯40度06分13秒, 東経140度35分58秒 |
登山ルートは4箇所ある。
比内コース・最上コース・東又コース・寒沢コース
寒沢コースは、駐車場までの林道が悪路なため
ここから登る人はほとんどいないが、4コースの中では
登山口から山頂まで1.5kmと最短コース
熊が多い山なので、どのコースも注意が必要です。
展望台は老朽化のため使用できません。
三角点は標柱のすぐ後ろの藪を少しかき分けたところにある。
比内コース・最上コース・東又コース・寒沢コース
寒沢コースは、駐車場までの林道が悪路なため
ここから登る人はほとんどいないが、4コースの中では
登山口から山頂まで1.5kmと最短コース
熊が多い山なので、どのコースも注意が必要です。
展望台は老朽化のため使用できません。
三角点は標柱のすぐ後ろの藪を少しかき分けたところにある。
山頂 | |
---|---|
山小屋 | 料金なし 8畳ほどの広さでベンチのみ |
山の解説 - [出典:Wikipedia]
竜ヶ森(りゅうがもり)とは、秋田県北秋田市と大館市にまたがる山である。竜ヶ森は大館市比内と北秋田市鷹巣の2市にまたがる森吉山の寄生火山である。森吉ダムや太平湖のすぐ北隣に位置し、太平湖をはさんで森吉山と対峙している。かつては山麓の大葛や明利又などに数多くの鉱山があり、また近年は造林業の場として生活色の濃い山として栄えてきた。遠くから見れば鍋を伏せたような山容である。山名は雨乞いの風習があったことから「竜神」に由来しているとされる。
付近の山
この場所を通る登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。