ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

山中城跡バス停(やまなかじょうせきばすてい)

都道府県 静岡県
最終更新:alchemy
基本情報
標高 545m
場所 北緯35度09分14秒, 東経138度59分39秒
カシミール3D
後北条氏により領国を守る境目の城として築城。後には兵站線の維持の為に重要な任務を果たすが、豊臣氏による小田原征伐の折には大軍を迎撃する過剰な役割をあたえられてしまい、半日で落城する。公園整備が進み、遺構は大変に見やすい。堀底仕切りの形状で全国的に有名。角馬出しの最終的な形状を見ることができる。
駐車場 8:00〜17:00
トイレ
食事 売店あり(10:00〜16:00)
バス停 東海バス:三島駅〜元箱根港

山の解説 - [出典:Wikipedia]

山中城(やまなかじょう)は、静岡県三島市山中新田(伊豆国田方郡山中)にあった中世の日本の城(山城)。国の史跡に指定されている。
北条氏によって築城され、小田原城の支城として位置づけられる。箱根十城のひとつ。
北条氏滅亡と共に廃城となったため、北条氏独特の城郭の構造を多く残していることが注目される。
2012年まで、5月の第三日曜日に山中城まつりが開催されていた。(現在は中断)

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「山中城跡バス停」 に関連する記録(最新10件)

箱根・湯河原
03:015.6km83m1
  49    3  1 
2025年02月16日(日帰り)
東海
10:1939.7km1,045m5
  14     5 
2025年02月15日(日帰り)
箱根・湯河原
12:3228.6km513m3
  67    38  2 
2025年02月09日(日帰り)
箱根・湯河原
00:331.3km38m1
  15    5 
2025年01月27日(日帰り)
東海
06:0734.7km1,043m5
  36    1 
2025年01月25日(日帰り)
箱根・湯河原
09:1832.0km1,053m4
  44     16 
2025年01月09日(日帰り)
箱根・湯河原
09:0035.0km1,428m5
  36    6 
2025年01月03日(日帰り)
箱根・湯河原
05:4825.3km853m3
  88    25  2 
2024年12月30日(日帰り)
箱根・湯河原
06:1523.7km1,015m4
  80    36 
2024年12月29日(日帰り)
箱根・湯河原
05:3223.3km167m3
  44    6 
2024年12月27日(日帰り)