ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

神田山(かんだやま)

都道府県 広島県
最終更新:ta92w
かつてはこの大岩の前に、下流へ続く道があったのかもしれませんが、今は岩の前に水の流れがあり、山の急斜面を巻く細い獣道を歩くしかありません。 ところで、この写真は下流側から上流側を撮影したものです。大岩より上流の地面が一段高くなっているのがわかると思います。 つまり、この大岩が天然の砂防ダムとなって、上流の土砂を堰き止め、この大岩より上流に、谷底が平坦な谷を形作ったように見えます。 ちなみにこの大岩より下流は、大小の岩が散らばり、とても耕作可能には思えませんでした。 このあたりを大神田(オオジンダ)と言うそうですが、この大岩が磐座として信仰されていたとすれば、まさにこの大岩が水田を作り出したわけですから、実にこの地にふさわしい名前だと思います。
基本情報
標高 178.7m
場所 北緯34度25分11秒, 東経132度28分34秒
カシミール3D
山頂

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「神田山」 に関連する記録(最新10件)

中国
02:446.7km449m2
  10    5 
2025年02月15日(日帰り)
中国
02:125.3km319m1
  8    6 
のらくろ, その他1人
2025年02月15日(日帰り)
中国
03:286.2km424m2
  7    10 
2025年02月08日(日帰り)
中国
00:512.8km104m1
  1    8 
Coo(くぅ🗝️), その他1人
2025年02月01日(日帰り)
中国
02:296.7km457m2
  25    48 
2025年01月23日(日帰り)
中国
02:127.6km418m2
  24    6 
2025年01月21日(日帰り)
中国
04:387.7km491m2
  54     38 
かずまい, その他1人
2025年01月21日(日帰り)
中国
07:4717.3km557m3
  34    7 
ganchan17, その他1人
2025年01月08日(日帰り)
中国
03:169.7km498m2
  13    4 
2025年01月04日(日帰り)
中国
01:203.6km302m1
  9    65 
2024年12月30日(日帰り)