また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

千畳敷駅(せんじょうじきえき)

アクセス 「駒ヶ岳ロープウェイ しらび平駅」よりロープウェイに乗車し「千畳敷駅」で下車
 駒ヶ岳ロープウェイ

しらび平駅へのアクセス
◎マイカー:中央道駒ヶ根ICより約5分
【駐車場】菅の台バスセンター:約350台、800円/日(現在地からのルート
「伊那バス 駒ヶ岳ロープウェイ線」に乗車し「しらび平」で下車(※黒川平よりしらび平駅まではマイカー規制区間)
 伊那バス_駒ヶ岳ロープウェイ線

◎公共交通機関:JR駒ヶ根駅より「伊那バス 駒ヶ岳ロープウェイ線」に乗車し「しらび平」で下車
 伊那バス_駒ヶ岳ロープウェイ線

現在地からのルート
基本情報
標高 2611.5m
場所 北緯35度46分38秒, 東経137度48分48秒
カシミール3D
駒ヶ岳ロープウェイ http://www.chuo-alps.com/
登山口
他の宿泊施設 ホテル千畳敷
トイレ
食事
展望ポイント

山の解説 - [出典:Wikipedia]

千畳敷駅(せんじょうじきえき)は、長野県駒ヶ根市にある中央アルプス観光駒ヶ岳ロープウェイの索道駅。当駅に併設されているホテル千畳敷についても述べる。
麓のしらび平駅(標高1661.5m)から高低差950mを昇った標高2611.5mの位置にあるとされているが実際は2640m台にある。索道を鉄道に含めれば室堂駅(立山黒部貫光無軌条電車線、標高2450m)を上回り、標高日本一の駅となる。なお、駒ヶ岳ロープウェイは、通年運行されている。
2014年(平成26年)12月15日、駒ヶ岳山中で発生した雪崩や雪による倒木で制御用通信線の支柱が倒壊。電源供給が行えなくなり、運行を停止した。雪の影響から復旧工事に着手できず、翌年2015年(平成27年)3月23日に通信線を迂回させる仮設工事を完了させ仮復旧、約3ヶ月ぶりに運行を再開した。

付近の山

この場所を通る登山ルート

「千畳敷駅」 に関連する記録(最新10件)

中央アルプス
  29    27 
2023年11月26日(日帰り)
中央アルプス
  27    16 
yama-gami, その他1人
2023年11月26日(日帰り)
甲斐駒・北岳
  15    11 
Anzoo, その他1人
2023年11月26日(日帰り)
中央アルプス
  8    7  2 
2023年11月26日(日帰り)
中央アルプス
  87    16 
2023年11月26日(日帰り)
中央アルプス
  11    16 
o2shimakurikuri8anzuchann, その他2人
2023年11月26日(日帰り)
中央アルプス
  20    10 
2023年11月25日(日帰り)
中央アルプス
  16    11  2 
2023年11月25日(日帰り)
中央アルプス
  18    8 
がんちゃん, その他2人
2023年11月25日(2日間)
中央アルプス
  54    18 
2023年11月25日(2日間)
ページの先頭へ