関東
遠山記念館(とおやまきねんかん) / 旧遠山家住宅
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
最終更新:Tutuganasi
基本情報
場所 | 北緯35度59分14秒, 東経139度29分36秒 |
---|
駐車場 | |
---|---|
トイレ |
山の解説 - [出典:Wikipedia]
遠山記念館(とおやまきねんかん)は、埼玉県比企郡川島町にある博物館。日興証券創設者遠山元一の邸宅と美術コレクションをもとに、1970年に開館した。運営主体は公益財団法人遠山記念館で、歴史的建造物である遠山家の邸宅・庭園と美術工芸コレクションを保存公開し、文化芸術の振興に寄与することを設置目的としている。遠山邸の建物は2018年度に国の重要文化財に指定された
遠山家住宅は、遠山元一が母、美以のために建てた邸宅であった。建築にあたっては、総監督を弟の遠山芳雄が務め、設計監督は東京帝国大学を卒業し東京・神田で設計事務所を開いていた室岡惣七が、大工棟梁は東京・阿佐谷の中村清次郎が務めた。日本各地から銘材を集め、当時最高の建築技術を駆使。昭和8年(1933年)9月26日の着手より昭和11年(1936年)4月25日の竣工まで2年7ヵ月。直接工事に関係した者だけでも延べ3万5千人を動員したという。登録有形文化財である建造物の保存・公開とともに、美術工芸品の展示を行う美術館も所在する。美術館は改修工事のため2017年6月より休館し、2018年4月に再開館した。
付近の山
この場所を通る登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
「遠山記念館」 に関連する記録(最新10件)
奥武蔵
![](/modules/yamareco/images/icon_time.png)
![](/modules/yamareco/images/icon_distance.png)
![](/modules/yamareco/images/icon_uptotal.png)
![](/modules/yamareco/images/icon_stamina.png)
36 8
2024年11月02日(3日間)