東海
七宗権現(ひちそうごんげん) / 七宋権現
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
最終更新:nagara
基本情報
標高 | 650m |
---|---|
場所 | 北緯35度34分17秒, 東経137度07分50秒 |
兼室高屋付近の連山を、古くから「七宗山」「七宗権現」呼ばれ崇められてきた。
現在では、約650mのこのピークが「七宗権現」と呼ばれている。
ちなみに山名の冠「七宗」こそ七宗町の語源でもあり、「宗」は「神の宿る場所」を意味する。
現在では、約650mのこのピークが「七宗権現」と呼ばれている。
ちなみに山名の冠「七宗」こそ七宗町の語源でもあり、「宗」は「神の宿る場所」を意味する。
山頂 |
---|
付近の山
この場所を通る登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。