ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

盃ヶ岳(さかずきがたけ)

最終更新:ひろ
基本情報
標高 497m
場所 北緯35度05分51秒, 東経135度12分11秒
カシミール3D
山頂

山の解説 - [出典:Wikipedia]

盃ヶ岳(さかずきがたけ)は、兵庫県丹波篠山市にある標高497mの山。多紀連山の最前衛に位置する。雲海の名所として知られる。
盃をひっくり返したような山容がその名の由来。地元では盃山で通称される。関西100名山にも選定される三岳(793m)、小金ヶ嶽(725m)などの多紀連山の最前方の、篠山盆地を見下す位置にあり秋季から初冬にかけては篠山盆地にかかる朝霧(丹波霧)の形成する雲海を観察できる。雲海は篠山盆地の山の多くで見られるが、盃ヶ岳からは特にその位置関係から朝日と八上城が見える。
盃ヶ岳から法連坊山(479m)、岩谷観音のある五台山(589m)を経由し、多紀連山主峰の三岳・小金ヶ嶽へ連山を形成しており縦走が可能。多紀連山は、
鎌倉時代から室町時代にかけ、丹波修験道場として隆盛を極めた山であり、現在も多くの登山者、修験者が山行を行っている。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「盃ヶ岳」 に関連する記録(最新10件)

近畿
08:3919.6km1,959m5
  32    15  2 
2023年10月21日(日帰り)
近畿
04:077.5km452m2
  3    10 
2023年08月02日(日帰り)
近畿
09:4917.9km2,004m5
  34     52  4 
2023年06月10日(日帰り)
京都・北摂
01:323.4km254m1
  44    3 
2022年11月28日(日帰り)
近畿
03:314.6km415m2
  11    9 
ひろ薮山雲水, その他2人
2021年03月10日(日帰り)
近畿
04:377.0km438m2
  31    6 
ひろ薮山雲水, その他2人
2021年03月10日(日帰り)
近畿
03:185.7km447m2
  17    1 
corocoro, その他15人
2020年08月01日(日帰り)
近畿
04:145.0km432m2
  24    4 
keijijp, その他12人
2017年12月10日(日帰り)
近畿
05:0611.2km816m3
  19     17 
2012年12月12日(日帰り)