東海
鷲津砦阯(わしづとりであと)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
最終更新:Gloydius
基本情報
場所 | 北緯35度04分09秒, 東経136度56分32秒 |
---|
山の解説 - [出典:Wikipedia]
鷲津砦(わしづとりで)は、愛知県名古屋市緑区大高町にあった中世の砦(城館)。1559年(永禄2年)に織田信長によって築かれ、翌1560年(永禄3年)には桶狭間の戦いの前哨戦が本砦を巡って行われている。大高町のうち、字鷲津山の丘陵がその故地とされ、1938年(昭和13年)12月14日に大高城跡が国の史跡に指定された際、丸根砦跡と共に約1.455ヘクタール(1町4反6畝22分)の範囲が「附(つけたり)」として指定されているが、正確な所在地ははっきりしていない。
付近の山
この場所を通る登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。