ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

赤兎山登山口駐車場(あかうさぎやまとざんぐち) / 小原登山口

都道府県 福井県
最終更新:Raccoon-dog
基本情報
標高 1150m
場所 北緯36度04分18秒, 東経136度38分46秒
カシミール3D
小原林道の終点手前に近接して大小2つの駐車場がある
林道入口のゲートで環境保護協力金(大人300円、小学生以下100円)が徴収される
ゲート開放時間は7時〜17時(2017年6月現在)
林道は冬期は閉鎖される(概ね11月〜5月だが積雪状況に依る)
登山口
駐車場 約80台
トイレ 簡易トイレ

山の解説 - [出典:Wikipedia]

赤兎山(あかうさぎやま)は、石川県白山市と福井県大野市にまたがる標高1,629 mの山。加越国境に位置する両白山地の山で、白山国立公園・恐竜渓谷ふくい勝山ジオパーク・奥越高原県立自然公園内にある。
えちぜん鉄道勝山永平寺線勝山駅の東15.3 kmに位置する。雪解けのときに山肌に兎の形の地肌が出ることが山名の由来と言われていたが、その形の位置は確認されない。兎の様な丸みを持った女性的ななだらかな山容が、山名の由来とされている。白山火山帯に属し、山頂は安山岩からなる。山頂の南側にはうさぎ平と呼ばれる平坦な場所がある。山頂の東側の赤兎平には高層湿原があり、赤池の他に多くの池塘がある。山頂の北東にある小原峠は、かつては勝山市と白峰村(現在の白山市)との間を物資を運ぶ道として利用されていたが、現在は廃道となっている

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「赤兎山登山口駐車場」 に関連する記録(最新10件)

北陸
04:536.5km590m2
  35     7 
take0317skipper_92kato62228, その他4人
2024年11月09日(日帰り)
北陸
04:517.3km732m2
  1    2 
2024年11月04日(日帰り)
北陸
06:256.4km592m2
  16    2 
2024年11月04日(日帰り)
北陸
07:0911.0km976m3
  27    2 
2024年11月03日(日帰り)
北陸
04:057.2km608m2
  34     18 
2024年10月30日(日帰り)
北陸
04:196.8km586m2
  27     47 
2024年10月26日(日帰り)
北陸
04:3411.6km994m3
  67    9 
2024年10月26日(日帰り)
北陸
06:4012.6km1,051m3
  35    20 
moss-chan, その他1人
2024年10月26日(日帰り)
北陸
03:486.0km545m2
  42    12  2 
2024年10月25日(日帰り)