ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

八幡山(はちまんやま) / 鶴翼山

都道府県 滋賀県
最終更新:八幡左馬頭義昌
基本情報
標高 272m
場所 北緯35度08分41秒, 東経136度04分56秒
カシミール3D
八幡山(別名:鶴翼山「かくよくざん」)標高271.9mは、豊臣秀次が築いた八幡城の城跡で本丸跡には村雲御所瑞龍寺門跡が京都から移築されています。

三角点は北の丸跡にあり、そこには尾根コースの分岐があります。

代表的な山頂は、八幡山城北の丸跡の三角点271.8mですが、この場所は、最高点より一段低い位置にあります。最高点は旧三角点(S36年まで本丸跡に設置、285.7m)のあった本丸跡(現瑞龍寺本堂付近)です。地形図の等高線から280m以上あることがわかります。本丸跡の山名標識には、この旧三角点の標高285.7が表記されています。
 下記リンクのハイキング情報のサイトには、望西峰(岩崎山)が、最高地点との表記がありますが、誤りです。八幡山山塊の最高峰は、八幡山(鶴翼山)旧三角点285.7m。第2峰、岩崎山278m。第3峰、北之庄山254mと続きます。

・八幡山三角点の変遷について
 鶴翼山(八幡山)の最高点は、八幡山城本丸跡にあり、標高は、およそ285mです。
国土地理院地形図を見ると、鶴翼山(八幡山)を含む山系の3つのピークに標高が記載されています。南から北へ271.8(鶴翼山)、254(北之庄山)、278(岩崎山)です。
 現在、一般に鶴翼山(八幡山)の標高は、271.8mと認識されていますが、これは八幡山城北の丸跡にある三等三角点の標高です。そのため、岩崎山の278mが八幡山山系の最高点であるような印象をもたれますが、実際の最高点は、村雲御所瑞龍寺本堂の立つ本丸跡にあります。等高線からは280mを超えることが読み取れます。
 村雲御所瑞龍寺が昭和36年(1961)京都から移築される以前は、本丸跡に三角点がありました。旧図の三角点を見ると、大正9年が285.7m、昭和21年は同じく285.7m、昭和43年が284mとなっており、過去2度、八幡山の三角点の位置が移動しています。

wikiは「八幡山城」のものです。
また、「八幡山の景観を良くする会」から、ハイキング情報が提供されています
http://hachimanyama.ciao.jp/hike.html
山頂
分岐
展望ポイント

山の解説 - [出典:Wikipedia]

八幡山城(はちまんやまじょう)は、滋賀県近江八幡市宮内町周辺(近江国蒲生郡)にあった日本の城(山城)。羽柴秀次の居城として知られる。別名近江八幡城とも呼ばれている。
近江八幡駅より北西へ約2.5kmにある、独立丘鶴翼山、通称八幡山(標高283m、比高100m)の南半分山上に築城された。急峻な山城である。現在の八幡山は独立丘となっているが、築城当時は東西に内湖があり、南の平野部に城下町を配した構造は、安土城と類似した占地に築城している。城下町は安土城下町を移住させて形成された。かつての城下町の一部は日牟禮八幡宮境内地、八幡堀とともに近江八幡市八幡伝統的建造物群保存地区の名称で重要伝統的建造物群保存地区として選定されている。八幡堀は琵琶湖の水を引いて作られた堀で戦闘の用をなすだけでなく運河の役割も果たしていた。1970年代には埋め立てて公園と駐車場にする計画が立てられたが「よみがえる近江八幡の会」「八幡堀を守る会」などの住民運動によって蘇り、時代劇の撮影に使われるなど名所の一つとなっている。
2017年(平成29年)4月6日、「続日本100名城」(157番)に選定された。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「八幡山」 に関連する記録(最新10件)

近畿
05:0714.9km851m3
  96    5 
2024年11月16日(日帰り)
近畿
01:342.0km197m1
  13    1 
2024年11月10日(日帰り)
近畿
07:3313.5km766m3
  56    5 
Nkgwmrk, その他1人
2024年11月09日(日帰り)
近畿
00:281.6km43m1
  10   
2024年11月05日(日帰り)
近畿
04:3213.6km821m3
  54    53 
2024年11月03日(日帰り)
近畿
02:102.3km205m1
  15    8 
2024年10月27日(日帰り)
近畿
01:303.1km235m1
  22    6 
2024年10月20日(日帰り)
近畿
04:3611.4km455m2
  35    5 
2024年10月14日(日帰り)
近畿
06:0615.1km810m3
  22    9 
2024年10月13日(日帰り)