また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

佐幌岳(さほろだけ)

最終更新:アルプス岳
桜山北面 写真一覧へ 佐幌岳頂上
佐幌岳山頂
佐幌岳の稜線
桜山と佐幌岳
基本情報
標高 1059.5m
場所 北緯43度10分24秒, 東経142度46分51秒
カシミール3D
山頂

山の解説 - [出典:Wikipedia]

佐幌岳(さほろだけ)は、北海道中央部新得町と南富良野町の境界にある山。日高山脈の最北部に位置する。
名はアイヌ語で下方の川の意の「サオロオペツ」に由来する。古くは「サオロ岳」とも呼ばれた。
狩勝峠の北4 kmにあり、山体は花崗岩主体だが、周辺部の大部分は、十勝溶結凝灰岩の台地となっている。頂上には石狩アイヌと十勝アイヌの伝説にまつわるチャランケ(=談判)岩がある。
1954年(昭和29年)に新内側からの、1961年(昭和36年)に狩勝峠側からの登山道が開かれた。
第二次世界大戦前から滑降スキー場として使用され、1961年(昭和36年)には、国有A級スキー場の指定を受けた。1980年(昭和55年)に初めてリフトが置かれ、狩勝高原スキー場(後のサホロリゾートスキー場)として再開発された。
第二次世界大戦中から、1948年(昭和23年)ころまで、頂上に気象観測所が、後には気象庁佐幌岳測候所が置かれ、1974年(昭和49年)11月1日に、新得町側標高900 mに佐幌岳雨量観測所が設置され、2009年(平成21年)まで観測を続けた。頂上の気象観測所跡地には、に避難小屋が建てられた。
山麓のうち48.71 haが、佐幌岳風致探勝林に指定され、488.38 haが佐幌岳野外スポーツ地域に。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「佐幌岳」 に関連する記録(最新10件)

日高山脈
03:196.0km649m2
  12    13 
オラウ, その他2人
2024年04月14日(日帰り)
日高山脈
04:4710.3km701m2
  9    10 
2024年04月07日(日帰り)
十勝連峰
80:0043.5km2,119m-
  58     20 
2024年04月05日(4日間)
日高山脈
09:0621.8km1,588m4
  32    11 
2024年03月22日(日帰り)
日高山脈
05:5911.2km707m2
  27    53  2 
2024年03月09日(日帰り)
日高山脈
02:2013.7km1,652m4
  4    15 
YaKa, その他1人
2024年03月02日(日帰り)
日高山脈
04:319.9km693m2
  32    6 
2024年02月25日(日帰り)
日高山脈
06:1311.0km697m2
  22    11 
まるるん, その他1人
2024年02月24日(日帰り)
日高山脈
04:2810.0km691m2
  8    11 
2024年02月17日(日帰り)
日高山脈
06:0010.2km700m-
  12    17 
2024年02月06日(日帰り)