ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)

最終更新:seizanryo
丹生都比売神社 写真一覧へ 丹生都比売神社
丹生都比売神社 楼門
丹生都比売神社 輪橋
丹生都比売神社 輪橋
基本情報
場所 北緯34度15分45秒, 東経135度31分19秒
カシミール3D
トイレ
水場

山の解説 - [出典:Wikipedia]

丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ、丹生都比賣神社)は、和歌山県伊都郡かつらぎ町上天野にある神社。式内社(名神大社)、紀伊国一宮。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。
別称として「天野大社」「天野四所明神」とも。全国に約180社ある丹生都比売神を祀る神社の総本社である。「紀伊山地の霊場と参詣道」の構成資産の一つとして世界文化遺産に登録されている。
和歌山県北東部、高野山北西の天野盆地に鎮座する。空海が金剛峯寺を建立するにあたって丹生都比売神社が神領を寄進したと伝えられ、古くより高野山と深い関係にある神社である。神社背後の尾根上には高野山への表参道である高野山町石道(国の史跡、世界遺産)が通り、丹生都比売神社は高野山への入り口にあたることから、高野山参拝前にはまず丹生都比売神社に参拝する習わしであったという。丹生都比売神社自体も高野山からの影響を強く受け、境内には多くの仏教系の遺跡・遺物が残る。和歌山県・奈良県を主とした各地では、高野山の荘園に丹生都比売神社が勧請された関係で、丹生都比売神社の分霊を祀る神社の分布が知られる。
神社では国宝の銀銅蛭巻太刀拵を始めとする文化財のほか、本殿および楼門などの社殿が国の重要文化財に指定されている。また境内は国の史跡に指定されている。これらのうち本殿、楼門および境内は、ユネスコの世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として登録されている。また、弘法大師を高野山に導いたのが神様のお使いの白黒2頭の犬であったという伝説から社にはご神犬がいる。

付近の山

この場所を通る登山ルート

「丹生都比売神社」 に関連する記録(最新10件)

近畿
--:--2.3km89m-
  17    16 
2024年05月04日(日帰り)
近畿
06:4419.3km853m3
  17    16 
sk1968, その他8人
2024年04月14日(日帰り)
近畿
04:2410.9km782m3
  77     122 
2024年03月31日(日帰り)
近畿
03:057.2km590m2
  11    1 
リサラーメン, その他1人
2024年03月09日(日帰り)
近畿
07:0816.8km853m3
  58     16 
nagaikazu, その他8人
2024年02月17日(日帰り)
近畿
01:123.8km92m1
  46    45  5 
2024年01月08日(日帰り)
近畿
02:165.5km262m1
  5    4 
kamimaruto23, その他1人
2024年01月07日(日帰り)
近畿
03:4314.5km638m3
  25    3  2 
2024年01月02日(日帰り)