ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

二ツ鳥居(ふたつとりい)

都道府県 和歌山県
最終更新:rocketdive
基本情報
場所 北緯34度15分34秒, 東経135度31分39秒
カシミール3D
二基の鳥居が並んでいます。
弘仁10年(819年)5月3日、丹生明神・高野明神を空海が高野山に勧請した時、材で建立したといいます。

現在の石造りになったのは慶安2年(1649年)5月といわれます。この鳥居のそばに120町石が立っていますが、これより高野山までの町石道は祈りの聖道と言われ、まわりの木立の伐採も禁じられていました。
昔から高野山への参拝者は、ここから丹生都比売神社に参拝しました。
分岐
展望ポイント 天野の里

付近の山

この場所を通る登山ルート

「二ツ鳥居」 に関連する記録(最新10件)

近畿
07:4021.2km1,340m4
  43    9 
2025年02月07日(日帰り)
四国
07:4426.8km1,501m5
  18    8  2 
2025年02月03日(日帰り)
近畿
06:4920.9km647m3
  33     17 
2025年01月19日(日帰り)
近畿
07:4522.4km1,451m4
  71    18 
2025年01月04日(日帰り)
近畿
--:--29.5km1,396m-
  40     30 
2025年01月03日(日帰り)
近畿
06:0529.5km1,403m5
  11    2 
2024年12月28日(2日間)
近畿
06:5227.3km1,556m5
  10   
2024年12月23日(日帰り)
近畿
06:1735.0km1,549m6
  15     10 
2024年12月23日(日帰り)
近畿
07:1624.8km2,054m5
  25    26 
2024年12月15日(日帰り)
近畿
06:4026.1km1,343m5
  11    3 
2024年12月15日(日帰り)