◎ 2重オーバーハンドノットから、末端をおりかえして補強する、クロス結びのパート2です。
◎ 結び方。
◎ 若干長くなって、かわりにすこしだけコブがスリムになりました。
・ これで、おりかえしの強化版の結びが3つになりました。
クロスベンド(1)よりもシンプルに、結びやすく、締め固めもスムーズ、
ほどきやすさも少し改善されました。
クロスベンド(1)よりもシンプルに、結びやすく、締め固めもスムーズ、
ほどきやすさも少し改善されました。
<お詫び>
・ 26日の午前中のノートで、結びの写真と記述にまちがいがあったため、いったん削除して、あらたに正しい結びの写真でつくりなおしさせていただきました。
( 朝令暮改どころか、前夜の登録で、お昼に間違いにきづいて、あせって削除してしまいました。
チェックがたりず、ごらんいただきました皆さんにご迷惑をおかけしました、すみません。)
・ 26日の午前中のノートで、結びの写真と記述にまちがいがあったため、いったん削除して、あらたに正しい結びの写真でつくりなおしさせていただきました。
( 朝令暮改どころか、前夜の登録で、お昼に間違いにきづいて、あせって削除してしまいました。
チェックがたりず、ごらんいただきました皆さんにご迷惑をおかけしました、すみません。)
◎ まだ結び方が確立できていない、偶然の産物の、理想のつなぎ結びがあります。
・ 今回の結び方で大分よくはなったのですが、結び目の対象性で満足できていません。
( じつは、今週の試行錯誤の途中で、一度だけ、バランスのいい結びが偶然にできました。)
・ 写真を残しつつ、どう結べばこの形にできるのかを現在解析中ですが、
なかなか、再現できる手順が整理できません。
( とりあえず、現時点で記録したものをたよりに、試行錯誤をかさねています。
( じつは、今週の試行錯誤の途中で、一度だけ、バランスのいい結びが偶然にできました。)
・ 写真を残しつつ、どう結べばこの形にできるのかを現在解析中ですが、
なかなか、再現できる手順が整理できません。
( とりあえず、現時点で記録したものをたよりに、試行錯誤をかさねています。
・ これが安定して結べる手順がはっきりしたら、ロープスリングの結び方が、現在のダブルフィッシャーマンから、この結びにすべて置き換わると思えるくらい、シンプルで合理的で無駄がありません。
( 名前は・・・ クロスベンド(3)とさせていただきました。)
( 名前は・・・ クロスベンド(3)とさせていただきました。)
<追加報告>----------------------------------------------------------
◎ 結び強度の比較テストの結果。(2017年8月16日)
・ 6月末にノート投稿してからほぼ1.5ヶ月が経過して、その間に従来の結びとの強度比較を行ってきました。 ( その間には新しいつなぎ結びを3つ考案して、それぞれの破断強度を比較しました)
・ このノートで紹介している、末端を折り返してほどけにくさをねらった「クロスベンド(試-2)」では、
極限のひっぱり加重がかかったときには、元綱から結び目にはいってすぐの折り曲げ部分に、加重が集中して、その部分が一番破断しやすい弱点があることがわかりました。
・ このノートで紹介している、末端を折り返してほどけにくさをねらった「クロスベンド(試-2)」では、
極限のひっぱり加重がかかったときには、元綱から結び目にはいってすぐの折り曲げ部分に、加重が集中して、その部分が一番破断しやすい弱点があることがわかりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
makobeさんの記事一覧
- 地殻のアルゴリズム(プレート論を超えて)まとめ 11 更新日:2024年09月28日
- 日本の地史 美山の岩石 (2)チャート 11 更新日:2024年09月13日
- 日本の地史 美山の岩石 (1)石灰岩 12 更新日:2024年09月13日
※この記事はヤマレコの「ヤマノート」機能を利用して作られています。
どなたでも、山に関する知識や技術などのノウハウを簡単に残して共有できます。
ぜひご協力ください!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する