GARMINハンディGPS eTrex Touch 35J の電源スイッチ補修
GARMINハンディGPS の電源スイッチが動作不良になり、ON、OFFができなくなった。
当初は消しゴムを用意し、穴が埋まる程度の適当な大きさにカットしたが消しゴムは補修に適さないことが分かったので消しゴム使用をやめた。
ウィキペディアによる「消しゴム」の項目
プラスチック消しゴムやその消しくずを、CDケースなどのプラスチック製品と長期間接触させておくと、プラスチック消しゴムに大量に含まれている可塑剤が移行し、溶けて融合してしまうことがある。
ウィキペディアによる「消しゴム」の項目
プラスチック消しゴムやその消しくずを、CDケースなどのプラスチック製品と長期間接触させておくと、プラスチック消しゴムに大量に含まれている可塑剤が移行し、溶けて融合してしまうことがある。
(備考1)C(幅19mm)は防水性を少しでも良くするためには、幅広のB(幅25mm)のが良いかもしれない。なお、BもCも幅が異なる以外は同じデンカ製のハーネス用電気絶縁テープ(旧名称?)であった。
参考までに、B(幅25mm)はカーショップで入手することができる。またC(幅19mm)はカーショップ以外にもホームセンターのカー用品コーナーで入手することができる。どちらも「エーモン工業(株)」製の結束テープとして売られている。なぜか電気絶縁テープの呼称は使われていない。
(備考2)電源スイッチの本体からの出寸法は今回の1mmが最適とは限らず、さらに改善の余地があるかもしれない。
消しゴムからゴムへの変更にあたってはsaitama-nさんの日記を、またゴムとビニールテープへの変更についてはRENRさんのコメントを参考にさせていただいた。
この記事は当初からは大幅に内容を変更しており、当初の消しゴム使用の記事を読んだ方には誤った情報を与えたかもしれないのでお詫びしたい。
参考までに、B(幅25mm)はカーショップで入手することができる。またC(幅19mm)はカーショップ以外にもホームセンターのカー用品コーナーで入手することができる。どちらも「エーモン工業(株)」製の結束テープとして売られている。なぜか電気絶縁テープの呼称は使われていない。
(備考2)電源スイッチの本体からの出寸法は今回の1mmが最適とは限らず、さらに改善の余地があるかもしれない。
消しゴムからゴムへの変更にあたってはsaitama-nさんの日記を、またゴムとビニールテープへの変更についてはRENRさんのコメントを参考にさせていただいた。
この記事は当初からは大幅に内容を変更しており、当初の消しゴム使用の記事を読んだ方には誤った情報を与えたかもしれないのでお詫びしたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
山とハムさんの記事一覧
- GARMINハンディGPS eTrex Touch 35J の電源スイッチ補修 22 更新日:2024年06月10日
- 曖昧県境どちらが正しい? 36 更新日:2022年07月24日
- 赤テ-プの持ち歩きについて 26 更新日:2020年02月02日
※この記事はヤマレコの「ヤマノート」機能を利用して作られています。
どなたでも、山に関する知識や技術などのノウハウを簡単に残して共有できます。
ぜひご協力ください!
吾輩も Garmin eTrex30を10年ぐらい使っていますが、電源のラバー部が破れてON/OFFスイッチが押せなくなりました。構造上この問題はよく起きるんですね。
たまたま電気工作で使った極小スペーサ+黒いビニールテープで仮運用してますが、なるほど天然ゴム+結束テープを利用することナイスアイディアです。凄く参考になりました。ありがとうございました。
少しでもお役に立てたようで光栄です。
結束テープは、アマチュア無線に使う電池や電源回りの補修用に、20年ほど前から電気絶縁テープとして使っていたものです。テープをはがしても跡が残らず、繰り返して使えます。防水性もほぼ問題ないレベルだと思います。唯一の欠点は値段が高いことぐらいではないかと思います。
私もその後、10回ほどの山行に使用して、以前と同じように違和感なく使っていますが、くぼやんさんの山行でも、長持ちして使っていただければ幸いです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する