だいぶ昔の日記に書いたことなのですが、皆様の参考になれば・・・と投稿してみます。
昨今の山での炊事のためのストーブはガスが主流と思います。
自分も実験的UL山行の時は別として普段の縦走の時はガスストーブを持参しています。
メーカーはスノーピーク、型番は「ギガパワー マイクロマックスウルトラライト」です。
重量56gは「装備は1gでも軽くしたい」、の欲求に十分こたえてくれていますし、寒いのが苦手で冬山はまったくやらず、春~夏~秋だけの軟弱登山者には性能的にも十分で、とても気に入ってます。
どこのメーカーでも同じですが、ストーブ、ランタンに使用するガスカートリッジは自社ブランドのもの使用するよう注意書きが書かれており、それ以外はPL法でもカバーしてもらえません。
まぁ、ほとんどないとは思いますが、もし万が一何か事故が起こった時のことを考えて自分も一応ストーブと同じスノーピークのガスカートリッジを使っています。
先日、登山用品店で各社のガスカートリッジを手にとって何気に見ていたら、新たな発見をしてしまいました。
それは同じサイズのガスカートリッジでもメーカーやガスの種類によって内容量がビミョウに違っていた、と言うことです。
昨今の山での炊事のためのストーブはガスが主流と思います。
自分も実験的UL山行の時は別として普段の縦走の時はガスストーブを持参しています。
メーカーはスノーピーク、型番は「ギガパワー マイクロマックスウルトラライト」です。
重量56gは「装備は1gでも軽くしたい」、の欲求に十分こたえてくれていますし、寒いのが苦手で冬山はまったくやらず、春~夏~秋だけの軟弱登山者には性能的にも十分で、とても気に入ってます。
どこのメーカーでも同じですが、ストーブ、ランタンに使用するガスカートリッジは自社ブランドのもの使用するよう注意書きが書かれており、それ以外はPL法でもカバーしてもらえません。
まぁ、ほとんどないとは思いますが、もし万が一何か事故が起こった時のことを考えて自分も一応ストーブと同じスノーピークのガスカートリッジを使っています。
先日、登山用品店で各社のガスカートリッジを手にとって何気に見ていたら、新たな発見をしてしまいました。
それは同じサイズのガスカートリッジでもメーカーやガスの種類によって内容量がビミョウに違っていた、と言うことです。
tabioさんの記事一覧
- 棒ラーメンで作ってみた 48 更新日:2021年01月30日
- 固形燃料 37 更新日:2021年01月23日
- ランチョンミートで朝・昼・晩 75 更新日:2014年04月16日
※この記事はヤマレコの「ヤマノート」機能を利用して作られています。
どなたでも、山に関する知識や技術などのノウハウを簡単に残して共有できます。
ぜひご協力ください!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する