記録ID: 1009279
全員に公開
ハイキング
奥秩父
紅葉西沢渓谷
2015年10月22日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:36
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 840m
- 下り
- 837m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:20
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 4:35
距離 10.0km
登り 848m
下り 845m
09:48 西沢渓谷入口BS
09:48 移動の開始
10:09 近丸新道登山口
10:15 徳ちゃん新道登山口
11:57 休憩(〜12:04)
12:06 食事(〜12:42)
13:54 休憩(〜14:03)
14:19 西沢渓谷入口BS
14:23 移動の終了
09:48 移動の開始
10:09 近丸新道登山口
10:15 徳ちゃん新道登山口
11:57 休憩(〜12:04)
12:06 食事(〜12:42)
13:54 休憩(〜14:03)
14:19 西沢渓谷入口BS
14:23 移動の終了
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
遊歩道の為、整備されているが靴は最低でも運動靴は必要。出来ればローカットのトレッキングシューズかアプローチシューズが好ましい。 |
その他周辺情報 | 売店あり。国道沿いに笛吹の湯、はなかげの湯、はやぶさ温泉がある。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
紅葉の季節ということで西沢渓谷に行ってみた。親戚と一緒の為、軽いハイキング気分でいったが結構登りがキツイところもあった。のんびり歩いたので4時間半位の歩きとなった。
紅葉シーズンということで西沢渓谷入口の駐車場が満車(有料のところは空いていたが)だったので道の駅みとみまで戻り渓谷に一番近い未舗装のところに駐車した。
天気も良かったので紅葉も見ごろであったので良いハイキングとなった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:210人
お疲れさん。
一度も行ったこと無いんだよね、西沢渓谷。
でも、新緑も紅葉の時期も激混みしそうだな
多分渓谷単体では行かないだろうから、ずっと行くことは無さそうだな
平日なら激混みってことは無いと思うが、山と絡めて行くのは難しいね。
国師岳からの下りに使うか、甲武信岳を降りた後に寄り道するのは辛いだろうしね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する