ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1009345
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

奥久慈男体山〜紅葉真っ盛りでした♪

2016年11月17日(木) [日帰り]
 - 拍手
uutan その他2人
GPS
--:--
距離
3.4km
登り
517m
下り
513m

コースタイム

日帰り
山行
3:01
休憩
3:04
合計
6:05
7:50
8
7:58
52
滝倉コース分岐
8:50
9:12
40
見晴らし台
9:52
9:55
3
東屋
9:58
11:32
28
12:00
12:05
40
12:50
13:50
5
大円地山荘
13:55
0
13:55
ゴール地点
天候 快晴 無風
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆那珂ICより 
約44k 1時間ほど
途中コンビニ数件あり
男体山の手書き標識が道路脇に時々出てきます
ナビで大円地山荘設定すると 登山駐車場前通過するのでわかると思います
が 手書き標識に沿ってすすむ道はかなり道幅狭いです
少し遠回りになりますが 大きい🚙の方は奥久慈パノラマライン利用の方がいいかもしれません。
◆駐車場
大円地駐車場
トイレ有り
◆登山マップ
トイレ内、大円地山荘に有り
(この日はトイレに八溝山mapのみでした)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所無し
その他周辺情報 ◆立ち寄り蕎麦
大円地山荘
11:00-15:00
Tel:0295-74-0370  
定休日 月曜日

http://www.ibaraki-shokusai.net/shops.php?code=354
◆三太の湯
午前10時〜午後9時まで ※入館締切りは午後8時。
休館日 毎水曜日 

平日 710 円
土日・祝祭日 1,020 円

http://www.santanoyu.server-shared.com/guidance/
温かい朝陽
コンビニでご来光
7
温かい朝陽
コンビニでご来光
大円地駐車場
このトイレに登山マップあります
※この日は八溝山マップしかなかったです
2
大円地駐車場
このトイレに登山マップあります
※この日は八溝山マップしかなかったです
準備OK?
大円地山荘前の道標
2
大円地山荘前の道標
行きは健脚コースで
4
行きは健脚コースで
立派な杉の木
ふわっと紅葉
綺麗な赤
この後ハプニング
先輩のザックがコロコロと滑落
回収に20分
20
綺麗な赤
この後ハプニング
先輩のザックがコロコロと滑落
回収に20分
緑と紅葉
健脚コースは鎖だらけ
4
健脚コースは鎖だらけ
使わなくても大丈夫
3
使わなくても大丈夫
気持ち良い見晴らし台
【富士山!!!】とご満悦の先輩
えっと、、筑波山です
8
気持ち良い見晴らし台
【富士山!!!】とご満悦の先輩
えっと、、筑波山です
温かく見守るs君
反省のポーズらしいw
6
反省のポーズらしいw
いい岩があったので登り、、、
4
いい岩があったので登り、、、
登らないらしい
でも絶景!
年賀状ポージング
7
登らないらしい
でも絶景!
年賀状ポージング
紅葉色のシャツにしたそうです
色が被ってるw
8
紅葉色のシャツにしたそうです
色が被ってるw
次はワタシ
来年の干支は酉
鳥のつもりw
11
来年の干支は酉
鳥のつもりw
s君も年賀状バージョン
6
s君も年賀状バージョン
それにしても想像以上の紅葉でしたー
4
それにしても想像以上の紅葉でしたー
男体山バックに
赤も美しい
絶景見ながら鎖 楽しそう
1
絶景見ながら鎖 楽しそう
ハイハイw

なかなかいいんじゃない?
3

なかなかいいんじゃない?
こんな感じの鎖場です
1
こんな感じの鎖場です
気温は7度
暖かーい
1
気温は7度
暖かーい
山頂到着
遠くに男体山
社山 どれだろ、、、
2
山頂到着
遠くに男体山
社山 どれだろ、、、
ここで朝ごはん
s君お手製のピクルス
美味しかったーー
9
s君お手製のピクルス
美味しかったーー
じゃが肉だんご鍋で
9
じゃが肉だんご鍋で
〆はラーメン
お菓子だらけw
この雲 時々現れていました
3
この雲 時々現れていました
岩々した奥久慈男体山
9
岩々した奥久慈男体山
麓がよく見えます
5
麓がよく見えます
あーーー
飛行機✈✈近い
2
あーーー
飛行機✈✈近い
3人で撮ってもらいました
ありがとうございました
14
3人で撮ってもらいました
ありがとうございました
冬かと思っていましたが里山はまだ秋なんですね
2
冬かと思っていましたが里山はまだ秋なんですね
キラキラ
下山しましょ
この紅葉、今日一番の真っ赤
3
この紅葉、今日一番の真っ赤
男体山バックにススキ
3
男体山バックにススキ
秋色グラデーション
6
秋色グラデーション
大円地越まで下りてきました
2
大円地越まで下りてきました
あとは樹林帯をテクテク
2
あとは樹林帯をテクテク
ポコポコの木
分岐 戻ってきました
2
分岐 戻ってきました
茶畑を抜けると
着いたー
楽しみにしていたお蕎麦
2
着いたー
楽しみにしていたお蕎麦
3度目で初めて入れました
2
3度目で初めて入れました
ざるそば
コシがあり美味しかったです
8
ざるそば
コシがあり美味しかったです
そばアイス
朴葉饅頭
蒸したてをいただけます
どれも美味しかったです
ザック滑落のお詫びに先輩がぜーんぶごちそうしてくれました
3
朴葉饅頭
蒸したてをいただけます
どれも美味しかったです
ザック滑落のお詫びに先輩がぜーんぶごちそうしてくれました
お品書き
あー美味しかった
ごちそうさまでした♪
14
あー美味しかった
ごちそうさまでした♪
奥久慈パノラマライン沿い
見事な紅葉たくさんでした
6
奥久慈パノラマライン沿い
見事な紅葉たくさんでした
立ち寄り湯は三太の湯
湯上りの牛乳とヨーグルト
3
立ち寄り湯は三太の湯
湯上りの牛乳とヨーグルト
いいお湯でした
川の駅にて
鮎の塩焼き 美味しかった!
1串350円 安い!
3
川の駅にて
鮎の塩焼き 美味しかった!
1串350円 安い!
友部SAで来られなかった2人にお土産買って
安全運転で帰ります
いい山でした
ありがとうございました
3
友部SAで来られなかった2人にお土産買って
安全運転で帰ります
いい山でした
ありがとうございました

感想

職場登山第4弾は奥久慈男体山

先月の半ば頃 そろそろ山企画してください とのLINE
バラバラシフトの為 全員が揃うのは有給申請しない限り無理で、、、
来月に持ち越しかなと思いましたが3人集まったのでサクッと行ってきました

里山の紅葉 なかなか見事で素晴らしかったです
見晴らしもよく700m弱の山とは思えない変化に富んだいい山でした

ザックがコロコロ転がり落ちた時は あっという間すぎて3人口ぽかーん
登山道じゃない斜面は足場悪く滑りやすくて
こんなものは持っていた方がいいな等々考えてみたり
またいろいろ勉強になりました 

次回は6人で行けたらいいですね
楽しい1日でした
どうもありがとうございました♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:852人

コメント

ばんざ〜い
uuさん こんにちは〜

正に最後の万歳が一日を表してますね

奥久慈男体山は名前だけは知っていましたが
実際にレコを見たのもuuさんのレコが初めてです

標高の割に内容が濃いですね〜
そしてこの天気とこの展望最高のご褒美になりますね

ザックをコロリンはびっくりしたでしょうけど
こんな事も良い勉強になりますね

本当に綺麗な紅葉と青空
今回もご馳走さまでした〜
2016/11/19 16:43
ザック コロリン
こんばんは☆Kijimunaさん

ザックコロリン 口あんぐり
転がっていくザックを見てるしか出来なかったです
先輩と二人で回収しに降りましたが、まぁ滑るし木は朽ちていて頼れないし
雪道みたいにステップ作りながら登りました
スリング常に持っていこうって今回思いました
いい勉強になりました。

里山ですが サクッと歩けて変化に富んでいて楽しい山です。
繋げれば縦走も楽しそうですし。
紅葉が想像以上に綺麗で 距離のわりに内容濃く楽しめました。

明日は暖かくなりそうですね
寒暖の差が激しいので風邪気をつけてくださいね

レコ楽しみにしています(*^^*)
ありがとうございました☆
2016/11/20 0:18
こちらも6人です
uutanさん、どうもです

紅葉ドンピシャだったようで良かったですね
今年はやはり例年と比べ遅いのかな?
紅葉 快晴 無風これだけで 4つは獲得ですね

チームuuも6人編成でしたか
しかも同じく隊長を任命されているようで

日程や行先、工程等決めることがたくさんあって大変ですが
みんなが山で楽しんでいる姿を見ると嬉しくなりませんか?
「次はいつにします?」この言葉に弱いんですよ・・・
ちなみに我が隊の次回は筑波山からの忘年会です

お疲れ様でした
2016/11/19 21:23
6人編成
こんばんは☆yasyasさん

本当に快晴 無風だけで最高なのに まさか紅葉🍁こんなに楽しめると思っていなかったので大当たりでした(^o^)/

筑波山からの忘年会 いいですね
筑波山はどのルートだろ 楽しみにしています!

固定休じゃないのでなかなか合わなくて、、、
来月は富士山見える低山かなぁと漠然と考えていますが雪次第ですね〜
私は筑波山 いいんだけどなぁ〜
ウッドデッキで日光の山々眺めながらランチが職場登山の登り納め
聞いてみよ

確かに楽しそうだと嬉しいですね
ジワジワメンバー増えていきそうなので 来れる人が参加形式にしようかなって思っています

筑波山レコ 楽しみにしていますね‼
ありがとうございました(*^^*)
2016/11/20 0:35
今年は
長く紅葉を楽しめましたね。
始まりは「ン?」って感じな紅葉だった気がしますが
紅葉を追いかけての山行きでしたが今さっきも上野公園の紅葉を見つつ
やっと街中にも来たか〜って感じました。
uuちゃんも今年は紅葉休暇十分楽しんだのではないでしょうか

来年の年賀状写真いいですね〜
酉のポーズバッチリですよ!
間違ってたらごめんなさい(間違ってるに決まってますけど)
おしりの大きな・・・え〜と、え〜っとそうそうダチョウ!
・・・・・・そんな干支ないっすよね( ̄ー ̄)

美味しそうなお蕎麦ですね!
すごい切り替え(爆)

今年もあとひと月ちょいこのまま無事故で山行き〆たいですね
2016/11/20 9:44
Re: 今年は
おぃぃぃぃ〜(T-T)
ダチョウ(笑)ピッタリで爆笑
コンパクトなお尻になりたい、、、(T-T)

おはようございます ceraさん
今年は本当に紅葉🍁楽しみました
締めは筑波山行かなきゃと思っていますがなかなか忙しくて、、、
先月たくさん休んだツケが来てる感じです。
筑波山の紅葉見て 富士五湖界隈の冬枯れ登山してから雪山ですかね

今日も晴れてますねー
気持ちの良い1日をお過ごしくださいね♪
ありがとうございました(*^^*)
2016/11/20 9:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら