記録ID: 1011889
全員に公開
ハイキング
東北
秋保大倉山
2016年11月21日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 314m
- 下り
- 303m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:20
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 2:10
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
登山口の羽山ってどこだろうと思っていたらよく行く神ヶ根温泉の近くだった。急峻な登山道を40分位登ったら山頂。戸神山とは少し角度が違う青葉山〜太白山〜白沢五山の眺めが楽しめました。でも羽山からの上りはとても急で下る気にならなかった。反対側の林道は評判は良くないけど周囲の小さなピークを眺めがらダラダラ下るのには良かった。林道から細野原に下る分岐に目印が付いていてわかりやすかったけれど途中で送電線巡視路と枝別れする林道が複雑で逆コースは多分辿る自信がない。大沢山まで元気があれば縦走してみようと思っていたけど陽も傾いて来たし分岐が分からなかったので諦めました。多分送電線巡視路を辿ることになりそうですがいずれ国久から温泉街まで歩いて見たいものです。それにしてもこの辺りは七ツ森みたいに小さな三角山がポコポコ並んでいて可愛いですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1638人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する