記録ID: 1012339
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
足和田山(紅葉台側から)
2016年11月22日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:45
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 451m
- 下り
- 436m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
昨夜の雨でぬかるんだところあり |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
グローブ
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
携帯
サングラス
タオル
|
---|
感想
昨日の雨で雲一つない空。西湖王岳にチャレンジするか迷ったが、一人では不安なので、いつもの足和田山に紅葉台側から行くことにした。
新しいハイドレーション付きの小型ザックの力試し。
紅葉台バス停近くのドライブインの隣に車をとめた。
ひと月ほど前に、友人二人と歩いた時には、ひいひい言っていたが。
富士山に背中から応援されながら。すいすい歩けた。
ザックを降ろさずに歩きながら水が飲めるのは楽。小型ザックもおさまりがいい。
紅葉台レストハウスまでは車で来られるので、県外ナンバー車が5〜6台とまっていた。展望台からの眺めもすばらしそうだが、行は通過。
三湖台は独り占め。東海自然歩道、というだけあって、なだらかな広い道。昨夜の雨でぬかるんでいるところもあったが、楽勝。
五湖台まで行って、すぐに引き返した。
帰りは紅葉台レストハウスで昼食。360度見渡せる展望台。南アルプスすべて見えた。北岳も。もちろん富士山も。青木ヶ原樹海も。
羽根子山からいくよりも楽だった。トレーニングには羽根子山側からのほうがおもしろい。降りてきて、もうひとつどこかに行きたいくらいだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:533人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する