雪山ハイク〜黒斑山〜
- GPS
- 03:06
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 472m
- 下り
- 466m
コースタイム
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
↓ チェリーパークライン ↓ 高峰高原ホテル ※高峰高原ビジターセンターは道を挟んで隣にあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
車坂峠〜表コース・避難壕 高峰高原ホテルを背にし、登山届ポストは右側。 表コースは針葉樹林の中を歩く。 歩いて直ぐは、雪がある所とない所があり。凍っている箇所も所々もあります。雪は全体的に締まっているので、チェーンスパイクもしくは6本爪アイゼンで対応で問題ないかと思います。私は6本爪アイゼンを使用しました。一旦降り、また登り返します。 針葉樹林の中を抜けると、視界が開けガレ場に出ます。 振り返ると水ノ塔山方面が見えます。 ガレ場を過ぎると、木段のある樹林帯の中を歩き避難壕に着きます。 避難壕〜トーミの頭 木段のある樹林帯の中を歩き、徐々に高度を上げていきます。 樹林帯を抜けると、目の前には浅間山が見える槍ヶ鞘に到着。槍ヶ鞘から左側を見るとトーミの頭が見えます。 ここから傾斜がきつく、右側が切れ落ちていますので注意しながら行くとトーミの頭に到着。 ここで、表コースと中コースの分岐あり。 トーミの頭〜黒斑山 浅間山を見ながら、急な傾斜を歩きます。 右側は切れ落ちていますので注意。 岩場を登ると、浅間山が正面に見える黒斑山に到着。 下山時は雪も溶け泥濘あり。気を付けて降ります。 トーミの頭〜中コース〜車坂峠 表コースは左側、中コースは右側にあり。 樹林帯の中をひたすら降ります。道は明瞭。 開けた箇所もありますが、全体的に景色はない道です。 凍っている箇所も所々あり、雪は締まっているのでアイゼン装着していれば問題ありません。 |
その他周辺情報 | 高峰高原ビジターセンター 無料駐車、約50台程。 ※冬季閉鎖中、トイレは高峰高原ホテルへ。 出入り口から真っ直ぐ、階段を過ぎると左側にあります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
一度は行ってみたいね〜と話していた黒斑山。お天気も良さそうだし、6本爪アイゼンを購入したばかりなので、使い心地も兼ね行ってきました(●´ω`●)
登山口まで行く道…凍結が1番の問題でしたが、凍結もなく、無事に登山口へ。
ビジターセンター着いたけど冬季閉鎖中…
トイレは何処だと探していたら、ホテル内にありました。登山前のトイレ、大事(笑)
樹林帯の中は締まった雪♬
とても歩きやすいのですが、凍ってる箇所もあるので時々滑る。まだアイゼン装着しなくても平気かなぁ〜と思いながら、一旦降りる時にとうとう尻もちをつく(笑
…アイゼン大事。
アイゼン装着すると、なんと楽々に降り登れる!最初から付けていればね、尻もちはつかなかったと反省。
しばらく登っていると、開けた場所に。
遠くで富士山が!バッチリ見えます(●´ω`●)
北アルプス方面もしっかり。
トーミの頭に着いた時に1組のパーティー。
どっかで見たことあるんだけどなーと記憶の中を辿る。
確信したのは着ている服とサングラス。
でも人違いだったらと思いながら、黒斑山からトーミの頭に戻る時に声をかけてみると、志賀山に一緒に登ったYちゃんの友達のN君!
Facebook内で友達にはなっていたけど、実際に会った事がなく。まさかこんな…しかも登山中に会えるとは思わなかったのでビックリ!
N君もかなりビックリした様子でしたが、気さくに話してくれて緊張がとけました〜(*´∀`*)
記念撮影までしっかり撮り、トーミの頭でお別れ。また何処かでお会いしましょー(●´ω`●)と。
中コースは樹林帯の中をひたすら降りる。
景色は見れないけど、すれ違う登山客も居ず静寂な空間。締まった雪の上をザクザク、いい音でした(*´◒`*)
日陰から日当たりの良い場所に出ると車坂峠に到着。
まさかの出会い、また素敵な景色と久々の雪山を堪能でき無事に山行に行けました(●´ω`●)
感謝感激です♬
今度は何処の山に行きましょうか〜とまた模索中(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する