記録ID: 1018911
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
蛾ヶ岳(山梨百名山−ご来光)
2016年12月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:15
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 419m
- 下り
- 299m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場の南側にトイレあり(利用していないため詳細不明です)。 駐車場は30台程度駐車可能で有料400円です。 管理人不在の場合は徒歩2,3分の水明荘まで支払いに行く必要があります。 (下山後でも良いみたいです) 登山前に料金支払いすると簡易的な登山マップもらえるので便利かも知れません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
痩せ尾根が数か所ありますが、良く整備されていて非常に歩き易い登山道でした。今回はご来光のため暗い中を1人で進みましたが、道が明瞭で迷うことはありませんでした。 ヤマプラにルート記載ありませんが、水明荘でもらえる登山マップによると標準CTは往路90分、帰路60分だそうです。 |
その他周辺情報 | 今回は自宅から1時間以内のアクセスなので下山後温泉なしでした。 みさかの湯、まほらの湯あたりがおすすめです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
カメラ
|
---|
感想
土曜日はめちゃくちゃ天気が良い予報。でも午後から用事あるし、日曜日も山登るし、ということで近場のお手軽ご来光登山に決定。石井スポーツからかなり前にもらった山梨百名山手帳で山を物色し、蛾ヶ岳に決定したのは2,3日前でした。検討したのはやっぱり山頂到着時間です。先週の毛無山でご来光失敗したトラウマがありますからね。早すぎてもダメ、遅かったらもちろんダメなので、ほかの人のレコみて50分で登頂を計画しましたが、ほぼ計画通りのタイムに自画自賛です。快晴の中、ご来光も見ることができ、最高の週末スタートを飾ってくれました。
明日は大蔵高丸の予定なので、ここもご来光getしてきます。
なんかご来光ハンターみたくなってますね(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:437人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する