記録ID: 1034626
全員に公開
山滑走
大雪山
西ヌプカ&東ヌプカ〜ニシからヒガシへ
2016年12月30日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 1,267m
- 下り
- 1,262m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 5:56
距離 7.7km
登り 1,267m
下り 1,277m
8:25
8:45
70分
1205m
9:55
10:00
35分
扇ヶ原展望台
10:35
10:50
90分
士幌高原ヌプカの里
12:20
12:55
25分
東ヌプカウシヌプリ
13:20
士幌高原ヌプカの里
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
上川地方の天気がパッとしないときは、近場でトレーニングしかない。
西ヌプカは、何回か来ているけど、今回も登りづらそうなところを登ってしまったかも。
まぁ、1時間ほどなので気にせずに登っちゃう。
ピーク方面まで様子を見に行ってみるが、倒木が多いのでそそくさと引き返して滑走態勢に入る。
上部はやや硬いけど、途中からいい感じの雪。
登り返してもう一度いただきました。
大変美味しゅうございました。
着の身着のまま、お隣の東ヌプカへ移動。
下部は笹が出ているところもあるけど、支障はなさそう。
上のほうは表面が一部氷化しているところもあり、ツルツル滑る。
腸腰筋を意識して一歩一歩進む。
時々、白樺をつかんだりしながら、何とかピークに到着すると、強風がお出迎え…
西ヌプカの滑った斜面が見えるかと思ったけど、案外遠くて残念。
下りはところどころ雪質が変化し、足を取られそうになる。
まぁ、おおむね硬い層の上を滑る感じ。
いい斜面で2016年を締めることができたかなと。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:734人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する