記録ID: 104002
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳(福寿草を求めて)
2011年03月27日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 05:00
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,185m
- 下り
- 1,179m
コースタイム
9:00観光駐車場-9:10聖宝寺登山口-10:00 5合目-10:40 9合目-11:05山荘-11:15山頂-11:25昼食11:45-12:20天狗岩-14:00大貝戸登山口-14:10観光駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
その他、大貝戸道登山口(無料)や民家の庭先駐車場(有料)など多数あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
登りは聖宝寺道(裏道)、下りは大貝戸道(表道)からです。裏道は途中工事中でしたが3月23日から通行可能になったようです。3合目からうっすらと雪が出てきました。ここ数日寒い日が続いているので最近降った雪でしょうか。6〜7合目からは軽アイゼン程度があった方が登りやすそうです。結構雪が多く、途中で見つけた福寿草は9合目看板前に多少・・・ちょっと残念。 下りは表道からでしたが、こちらは7合目からかなりぬかるんでました。 この時期、天候の変化で一日違うと登山道の状況はかなり変わってきそうです。 |
写真
感想
実は4月の異動で、今までのように山に行けなくなりました。そこで、今日は鈴鹿の山で大好きな藤原岳に行くことにしました。聖宝山道を登ることができ、雪道を歩き、福寿草を見つけ、頂上からの見晴らしを堪能し、大満足の藤原岳でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1085人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f6edd9df9214fa860537977252a0bb25f.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する