記録ID: 104121
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
【三郡縦走】若杉山〜宝満山往復:テント泊
2011年04月02日(土) ~
2011年04月03日(日)
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 906m
- 下り
- 494m
コースタイム
2日
9:40 若杉楽園出発
10:20 若杉山山頂
10:55 ショウケ越
11:30 鬼岩谷山
11:55 砥石山
12:10 前砥石山
13:40 三郡山
14:40 宝満山キャンプ場
テント泊
3日
9:50 宝満山キャンプ場出発
10:50 三郡山
12:10 砥石山
12:20 鬼谷岩山
13:40 若杉山
14:20 若杉楽園到着
9:40 若杉楽園出発
10:20 若杉山山頂
10:55 ショウケ越
11:30 鬼岩谷山
11:55 砥石山
12:10 前砥石山
13:40 三郡山
14:40 宝満山キャンプ場
テント泊
3日
9:50 宝満山キャンプ場出発
10:50 三郡山
12:10 砥石山
12:20 鬼谷岩山
13:40 若杉山
14:20 若杉楽園到着
天候 | 2日:晴れ時々曇り 3日:曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4360人
ほうまん万歳やなー。あたしもいつか付いてゆくわ
こんにちわ、rererereiさん。
なるほど・・
これってアリですよね〜
sekiちゃん
1年前に縦走した時より1時間も早く着いちゃったよー!
することなくて文庫本1冊読んじゃった。
テン泊装備担いでたのになー。山レベル上がっちゃってるなー。 うふふ♪
誰がおっさんよ!
chengfuさん
こんにちは! 縦走路はまだ春らしさはありませんでした。 新緑の季節は気持ちいいでしょうね!
縦走路テント泊往復、ぜひぜひ
三郡近くは市内からのアクセスもバッチリ、キャンプ場がちょ〜うどいい間隔ですよね〜
去年11月下旬に若杉楽園にキャンプした際、オートキャンプの家族が4〜5組いてビックリしましたが、この季節テントはありましたか?
3日の朝は随分冷え込んだのでは?
三郡縦走も1年前だね〜
俺はもう付いて行けないだろな
こんにちはー!
若杉楽園ではテントは見かけませんでしたが、土曜も日曜もバーベキューをしているグループで賑わっていましたよ。縦走後にお肉の焼けるいい香りを嗅いで猛烈にお腹が空きました・・。
宝満山キャンプ場は私のほかにテントは1張。朝は4度くらいで寒くはありませんでした。
黄色いテンが何匹かうろちょろしててかわいかったです♪
seekerどのは、いつも重たいザックで歩いているので楽勝でしょ〜!
去年咲いてたお花はまだ蕾だったよ!
rererereiさん こんばんは。
宝満.三郡 テント泊往復縦走ですか
!! 考えましたね♪宝満山キャンプ場
でのオフ会も良いですね♪
テント買いにいかねば
こんにちはー!
往復縦走なら帰りの足の心配もいらないし、なにより宝満山の登りと下りをパスできて楽ですよ
宝満山は山小屋泊もできますよー♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する