記録ID: 1046675
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
高水トレラン試走
2010年03月07日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp23b15a9a74ad943.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 22.6km
- 登り
- 1,443m
- 下り
- 1,420m
過去天気図(気象庁) | 2010年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
感想
昨日、4月4日に参加予定の青梅高水山トレランの試走に行ってきた。
今週も先週に続いて雨のトレラン。しかも途中からはみぞれ混じりになってくるし・・・。
さて、集合場所の青梅駅に9時に男女4人が集まり走ってきた。
鉄道公園へ移動して、9:25頃にスタート。
走力のある二人が先頭になってコースを確認しながら走った。あまりに寒いので、ペースはのんびりながらも休憩はほとんど入れないで走り続ける。
普段はハイカーの数も多いコースだけど、さすがに今日は少ない。途中にすれ違ったパーティーは2組だけだった。
雨と風で寒かったが、トレイルの中に入ると雨も風も少なくなり、それなりに走ることができる。ただ地面がぬかるんでいるので、下りが怖い。先行する3人は、きれいにサクサクと下っていく。自身は、ゆっくりと下る(笑)結果としては、雨のトレランで初めて転倒することもなくゴールできたけど。
高水山で10分くらいで昼食を食べて、すぐに下山開始。
このコースは復路もそれなりに登りがあるのできついわけだが、なんとか進むことができた。
途中、歩きを頻繁に入れつつ走り。ゴールしたのが、14時20分くらいかな。
概ね、5時間くらいで走ったので、まぁ練習走行としてはまずまずではないか。本番では、4時間から4時間半くらいでゴールできるかな?
青梅トレランの帰りは、定番の河辺駅前の梅の湯に立ち寄る。ツルツルの湯の華が気持ちよく疲れを癒してくれる。
ビールを飲んで帰宅。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する