大野山〜面白いものいっぱい〜わりといい山じゃん!
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:32
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 593m
- 下り
- 636m
コースタイム
- 山行
- 3:18
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 3:32
9:48 都夫良野頼朝桜
10:04 十字路
10:38 大野山山頂トイレ
10:38 大野山
10:57 大野山駐車場&トイレ
10:58 イヌクビリ
12:10 大野山登山口
12:42 山北駅
天候 | 晴れ、少し風あり。風がなければポカポカ。最強寒波、そろそろ一段落? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪や凍結ありませんでした。 |
その他周辺情報 | 山北駅のすぐ裏に入浴施設ありますが、ここは温泉ではありません。そうそう下山して国道に出るあたりに、よさそうなカフェがありました。あと、ちょっと寄り道すれば日本の滝百選の「洒水の滝」があります。 |
写真
感想
【ここも、思い出せない山なんです】
もう30年くらい前のこと?。当時はデジカメなんてなかったこともあって、あんまり写真撮らなかった…。行ったことは確かなんだけど、覚えていないんです。ホントはあれは幻?。…ということは、あまり面白い山じゃーなかった?。それとも痴呆症?。でも、痴呆症は昔のことは覚えていても、直近のこと覚えていないっていうことだし…。(えっ?、昨晩何食べたか覚えていないって!。症状が進んでいる!?)
最近行った方のレコ拝見すると、悪くはなさそう。これは、前期高齢者(「降霊者」だったりして?、それとも「交霊者」?、もうそろそろお迎えが来ている…!)向きの山じゃーないかなって、最強寒波もピークを過ぎそうなので…。
【ロマンスカーとローカル線】
ロマンスカーで山行くなんていいですね。朝は、車窓の風景眺めながら、コーヒーとサンドウィッチ、朝は新松田に停まるのがあるんですね。それで、松田駅のホームに上がるといきなりローカル線。車両は新しいけど、なんだかのどかです。ほんの短い時間だったけど、楽しめました。あれが、クロスシートだったらもっといいんだけどね。
【意外と楽しめました】
富士山の眺めがいいのは当然ですね。海もきれい。それと、丹沢の山々がカッコいいんです。今回は雪がついたりして…。それと、あちこちにあるチェーンソー・カービングの動物も面白かったし、人工的な草原と言っちゃえばそれまでだけれど、頂上の草原、というか牧場かな?。気持ちよかったです。山頂まで車で入れるってことで、引いてしまいそうですが、そのことはあまり気になりませんでした。
ここは、ファミリーやグループ向きかな?。トイレもあちこちにあるし…。それと、この時期、山頂で「なべ」やったりして…、夕暮れまで飲んで、酔っ払っても大丈夫。林道を歩いて下ることもできます。ナイトハイクも面白そうです。
こんないい山なのに思い出せないなんて…。ただ、ちょっとあっけない。お昼過ぎには下ってきちゃいました。でも、朝夕寒いからなー。ちょうどいいかな?って、ここんとこ、すっかり冬が嫌いになってきてしまいました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する