ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1052669
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

展望最高【城ヶ平山&ハゲ山】日石寺からピストン

2017年01月26日(木) [日帰り]
 - 拍手
kosiabura331 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:41
距離
8.8km
登り
615m
下り
605m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
1:38
合計
6:20
9:15
68
10:23
10:41
71
11:52
11:53
9
12:02
12:02
7
12:09
12:09
1
12:10
13:17
7
ハゲ山でノンビリ昼食
13:24
13:24
9
13:33
13:35
48
14:23
14:25
56
15:21
15:29
6
15:35
ゴール地点
天候 晴れ 
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大岩親水公園の無料の駐車場
現在/雪捨て場にもなっている
コース状況/
危険箇所等
全コースにおいてトレースは
しっかりついてます。
登山口
除雪車が待機してました
朝方は所々が凍っていた。
登山前に転ばない様に♪
登山口
除雪車が待機してました
朝方は所々が凍っていた。
登山前に転ばない様に♪
この先から登山、
手前左手はトイレ。
この先から登山、
手前左手はトイレ。
しっかりトレースあり
跡はツボ足が多いかと。
しっかりトレースあり
跡はツボ足が多いかと。
70分経過
で城ヶ平山に到着!
今日は一番乗りみたい。
(後続単独者1名あり)
2
70分経過
で城ヶ平山に到着!
今日は一番乗りみたい。
(後続単独者1名あり)
清々しい〜〜〜
三山も今日は
スッキリ展望です!
3
三山も今日は
スッキリ展望です!
赤谷山もみえる
富山平野も
よ〜みえる
良い眺めだ!
剱岳と剱御前
なんかパチリと。
1
なんかパチリと。
向こうに次の山が。
向こうに次の山が。
城ヶ平山から70分経過。
この【峠山】
ココが一番展望いいんじゃないかと
思うのは私だけ?
城ヶ平山から70分経過。
この【峠山】
ココが一番展望いいんじゃないかと
思うのは私だけ?
毛勝三山も
東種地区が見える
東種地区が見える
城ヶ平山から90分経過。
ハゲ山の山頂着いた。
(写真は調理中に撮影)
1
城ヶ平山から90分経過。
ハゲ山の山頂着いた。
(写真は調理中に撮影)
再度
剱岳
毛勝三山
で、ラーメン調理中
で、ラーメン調理中
今日の
雪山には絶対外せない
神器2種
今日の
雪山には絶対外せない
神器2種
沸騰したんで
ラーメン投入
沸騰したんで
ラーメン投入
今日はカレーも投入
今日はカレーも投入
出来た!
)^o^(
今回はプロイソガス33g消費
出来た!
)^o^(
今回はプロイソガス33g消費
いっただきま〜す
いっただきま〜す
帰路で何気に
パチリ
1
帰路で何気に
パチリ
雪雲??
落ちそう〜〜
1
雪雲??
落ちそう〜〜
城ヶ平山に
戻ってきた
城ヶ平山に
戻ってきた
誰も居ず
雪で腰の曲がった竹。
なんかアーチがいい
雪で腰の曲がった竹。
なんかアーチがいい
ようやく下山。
ハゲ山から130分経過。
ようやく下山。
ハゲ山から130分経過。
上市町の消火栓
マンホール
上市町の消火栓
マンホール

装備

個人装備
【装備】 MI40Lテント泊ザック LA厳冬期(保温材有)登山靴 OR積雪期用ゲーター 登山用靴下 MO積雪期GTXズボン 厚手WOOLタイツ FT半袖ドライレイヤー ウール長袖Tシャツ(冬季用) 薄手インナー(Wool)手袋 MOメリノウール厚手手袋 MO防滴オーバーグローブ BD厳冬期2重グローブ BAGミドルシェル(フード有) MOソフトシェル(フード無) MOウール薄手バクラバ 薄手ネックウォーマー ダウン防寒着 毛帽子 【以下-用具】 ツエルト1式(綱/竹ペグ) 行動食類 昼食 SP火器ナギ 防水マッチ ライター ビクトリノックスPD メディカルセット BDヘッドライト 予備単4電池 GA-GPS 予備単3電池 カメラ ラジオ BDストック 保温瓶 コンパス 行程/国土地理院地形図 腕時計 携帯電話(予備Liバッテリー) 偏光サングラス ミラー 火打石 LIFI-アルミショベル MSRスノーシュー
備考 ウール100%手袋:濡れても暖かい。すぐ乾く

感想

今日は☀
城ヶ平山へ剱岳などを見に行ってみました。
ハゲ山へ縦走は、登山道の状態を当日見て決めようかと。

実際には、城ヶ平山から先は、薄っすいトレースがあり。
少し進んで深雪の具合をみるが、なんとか行けそう。
おそらく数日前の積雪で埋まった様子。
ラッセルも”膝下”で済みそうなんで、ハゲ山目指す。
また、今日はスノーシュー履いて終日とおした。
気温も高め。

日石寺からの積雪具合は結構あり。
でもツボ足で固まったトレースあり。しかし所々には大穴あり。
うち等はスノーシューなんで問題なく、<城ヶ平山>手前へ。
<城ヶ平山>頂上直下の急な場所はチョット苦労したが、
つま先で蹴り込みながら
なんとか登った。(シューのヒールアップにて)
頂上からは展望予想通り最高__
ここで戻るのはもったいない。
で、、先の山_ハゲ山へ。と言っても直線的には近いが。

チョット、ラッセル気味で歩行を進める。
ラッセル具合はクルブシからスネ程度。
しかし雪が腐っており、シューに雪が着いて、とても重い。
片足の登山靴が重さ1.1キロ。スノーシュが0.8キロ。
合計で足に負荷が約片足2キロだが、雪ついて3キロにはなるだろう。

幾度かシューの雪を落としながら、<峠山>へ
ここからは展望イイですね〜〜
あとは一旦下って、東種から分岐路へ入る。
東種集落から<ハゲ山>へは、しっかり踏まれたトレースあり。
コッチからは結構登るみたいですね。
数分後に、<ハゲ山>山頂へ。
ここも展望最高!
ラーメン食べながら剱岳を見るのも格別ですね。

★今日の御見かけした登山者
 城ヶ平山山頂・・・1名
ハゲ山山頂・・・2名G、その後3名G、その後3名G。
 復路中・・単独登山者が計3名
 
やっぱり雪山はいい♪標高は低いですが楽しめます。
ここもとても人気ですね。
また天気晴れたら行こうかと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:354人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
大岩→城ヶ平山→垰山→ハゲ山→西山遊歩道→西山→おおかみこども花の家
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら