ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1057971
全員に公開
ハイキング
東海

竜爪山

2017年02月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
qwg その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:42
距離
8.8km
登り
610m
下り
617m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:49
休憩
0:52
合計
4:41
10:10
46
10:56
10:56
14
11:10
11:55
14
12:09
12:09
37
12:46
12:48
22
13:10
13:15
36
13:51
13:51
60
14:51
14:51
0
14:51
ゴール地点
10:09 穂積神社−−−− [ 0:47 〈0:53〉 89%]-
10:56 薬師岳−−−−− [ 0:14 〈0:15〉 93%]-
11:10 文殊岳 45分休憩- [ 0:14 〈0:17〉 82%]-
12:09 薬師岳−−−−− [ 0:37 〈0:40〉 93%]-
12:46 駒引峠−−−−− [ 0:25 〈0:26〉 96%]-
13:11 富士見峠−−−− [ 0:23 〈0:22〉 105%]-  途中の送電鉄塔で17分休憩
13:34 駒引峠 17分休憩- [ 1:00 〈0:57〉 105%]-
14:51 穂積神社
※ ( )は山と高原地図のコースタイム。【 】はGoogleマップのタイム。〔 〕はガイドブック等のコースタイム。〈 〉は手計算等。
歩行時間 3:40 +休憩時間 1:02 =全行程 4:42
標準コースタイム 3:50 、短縮率 122.6% (休憩込み)、 95.7% (休憩のぞく)
沿面距離(GPS): 9.1 km
累積標高差(高度計):+ 690 m、- 650 m
ルート定数: 17 、体力度: 2 、難易度: B
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
穂積神社に駐車。車10台くらい可。基本神社の参拝者用なので登山者はNGだと思う。
ちょうどお寺の清掃に来ていたかたに聞いたら特に問題ないようでしたが、土日はなるべく控えたほうが良いでしょう。
水洗トイレ、自販機あり
穂積神社スタート。
甲府から3時間30分のドライブでした
2017年02月01日 10:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/1 10:04
穂積神社スタート。
甲府から3時間30分のドライブでした
お参りしておきました
2017年02月01日 10:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/1 10:10
お参りしておきました
立派な夫婦杉。
根元がつながってました
2017年02月01日 10:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/1 10:11
立派な夫婦杉。
根元がつながってました
昔はここが本堂だったのか?
2017年02月01日 10:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/1 10:17
昔はここが本堂だったのか?
由来というほどのことは書いてなかった
2017年02月01日 10:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/1 10:18
由来というほどのことは書いてなかった
階段地獄の始まり
2017年02月01日 10:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/1 10:26
階段地獄の始まり
丹沢かと思うぐらい終始階段でした
2017年02月01日 10:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/1 10:48
丹沢かと思うぐらい終始階段でした
稜線出ました
2017年02月01日 10:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/1 10:52
稜線出ました
ここからピストン
2017年02月01日 10:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/1 10:52
ここからピストン
1,051m 薬師岳。
本日最高峰
2017年02月01日 10:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/1 10:55
1,051m 薬師岳。
本日最高峰
1,041m 文殊岳
2017年02月01日 11:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/1 11:10
1,041m 文殊岳
清水港方面
2017年02月01日 11:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
2/1 11:10
清水港方面
静岡市中心部方面。
安倍東山稜の末端まで見えますね。
右から伸びてるのが安倍城とかある方面かな
2017年02月01日 11:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/1 11:10
静岡市中心部方面。
安倍東山稜の末端まで見えますね。
右から伸びてるのが安倍城とかある方面かな
ちょっと早めの昼食
2017年02月01日 11:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/1 11:24
ちょっと早めの昼食
概要図
2017年02月01日 11:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/1 11:54
概要図
南アルプス方面。
中央あたりは上河内岳かな。
左の木に近いあたりに大無間。
その手前のなだらかな稜線が、以前歩いた山伏から南に延びてる勘行峰とかある稜線だと思う
2017年02月01日 11:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
2/1 11:55
南アルプス方面。
中央あたりは上河内岳かな。
左の木に近いあたりに大無間。
その手前のなだらかな稜線が、以前歩いた山伏から南に延びてる勘行峰とかある稜線だと思う
薬師岳まで戻ってきました
2017年02月01日 12:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/1 12:09
薬師岳まで戻ってきました
ピストン終わり。
ここから北に稜線を歩いて行きます
2017年02月01日 12:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/1 12:11
ピストン終わり。
ここから北に稜線を歩いて行きます
道は良いけど、落ち葉が滑る
2017年02月01日 12:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/1 12:24
道は良いけど、落ち葉が滑る
ピークを巻けるようなので、巻く
2017年02月01日 12:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/1 12:27
ピークを巻けるようなので、巻く
案内もあるので安心です
2017年02月01日 12:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/1 12:28
案内もあるので安心です
ヒノキや杉の植林がよく手入れされてます
2017年02月01日 12:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/1 12:34
ヒノキや杉の植林がよく手入れされてます
稜線上に俵峰があるように勘違いします。
俵峰という山があるわけじゃないようだし・・・。
俵峰は部落の名前です。真富士山を案内した方が良いと思うのだが
2017年02月01日 12:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/1 12:37
稜線上に俵峰があるように勘違いします。
俵峰という山があるわけじゃないようだし・・・。
俵峰は部落の名前です。真富士山を案内した方が良いと思うのだが
ほぼ水平移動で歩きやすい
2017年02月01日 12:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/1 12:38
ほぼ水平移動で歩きやすい
分岐来ました
2017年02月01日 12:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/1 12:45
分岐来ました
「睫遏廚良充─
多分ここが駒引峠。
ここから富士見峠までピストンします
2017年02月01日 12:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/1 12:46
「睫遏廚良充─
多分ここが駒引峠。
ここから富士見峠までピストンします
送電鉄塔。
帰りは、ここで休憩
2017年02月01日 12:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/1 12:50
送電鉄塔。
帰りは、ここで休憩
富士見峠到着
2017年02月01日 13:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/1 13:10
富士見峠到着
以前安倍東山稜を縦走したとき、ここでリタイアして俵峰に下山した苦い思い出の場所
2017年02月01日 13:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/1 13:10
以前安倍東山稜を縦走したとき、ここでリタイアして俵峰に下山した苦い思い出の場所
50mmマクロを購入したので試し撮り。
35mm版換算75mmなのでポートレートにもよさげ
2017年02月01日 13:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
2/1 13:44
50mmマクロを購入したので試し撮り。
35mm版換算75mmなのでポートレートにもよさげ
駒引峠まで戻ってきました
2017年02月01日 13:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/1 13:51
駒引峠まで戻ってきました
ここから穂積神社まで巻き道で行きます
2017年02月01日 13:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/1 13:52
ここから穂積神社まで巻き道で行きます
何カ所か崩れたところあります
2017年02月01日 14:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/1 14:00
何カ所か崩れたところあります
お助けロープがちゃんとあって、良く整備されてます
2017年02月01日 14:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/1 14:14
お助けロープがちゃんとあって、良く整備されてます
すごい溝です
2017年02月01日 14:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/1 14:15
すごい溝です
何度も沢を横切る
2017年02月01日 14:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/1 14:16
何度も沢を横切る
そのうち崩壊するかな
2017年02月01日 14:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/1 14:20
そのうち崩壊するかな
沢のところは迫力ある
2017年02月01日 14:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/1 14:24
沢のところは迫力ある
たまに富士山方面の眺望あり
2017年02月01日 14:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/1 14:28
たまに富士山方面の眺望あり
マクロでコケを撮ってみました。
ユミゴケとかかな?
2017年02月01日 14:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
2/1 14:39
マクロでコケを撮ってみました。
ユミゴケとかかな?
神社の取水口でしょうか。
ここまで来ればゴールはすぐ
2017年02月01日 14:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/1 14:44
神社の取水口でしょうか。
ここまで来ればゴールはすぐ
戻ってきました
2017年02月01日 14:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/1 14:49
戻ってきました
お疲れ様でした
2017年02月01日 14:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/1 14:50
お疲れ様でした
自販機のホットはほぼ売り切れ。
南アルプスの天然水は、同じ商品が160円と130円の2つあり。なんだかなぁ
2017年02月01日 14:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/1 14:51
自販機のホットはほぼ売り切れ。
南アルプスの天然水は、同じ商品が160円と130円の2つあり。なんだかなぁ
撮影機器:

感想

安倍東山稜の富士見峠〜文殊岳間を歩いてきました。
当初平山の登山口からを計画していたのですが、かみさんの体力だと下山時またヒザが痛くなりそうだった(沼津山稜時も最後痛がってた)ので、穂積神社からにしました。
今月18日予定の山行は、文殊岳から浅間神社を歩きたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:678人

コメント

カメラに目覚めた?
qwgさん、お久しぶりです!

ロングルートonlyかと思っていましたが...。
写真もご趣味でしたかっ!?
何とマクロレンズを購入、思わず反応してしまいましたよ
やはり、ボケ味がたまりませんね。
私も、老後に備えて一眼を考えています。
同じくAPS-C機なので、マクロ60mmは購入候補なんです
もう直ぐ春 マクロの季節ですね。
快速+ナイスショットをお待ちしております
2017/2/8 12:46
Re: カメラに目覚めた?(Tailwindさん)
カメラは中学のころから天体写真を撮っていて、それからなので長いですが、途中ブランクなどもありまして。
ロングの時は、1型センサーサイズのコンパクト機、かみさんとのハイキングはAPS-Cのデジタル一眼を使っていたのですが、重くて・・・。
最近APS-Cのミラーレスを買ったので、レンズも買い換えないといけなくなってしまいました。
デジタル一眼は、90mmと35mmのマクロを持っていたのですが、山では使いにくくて50mmマクロを買おうかとしていたところだったので、ミラーレス機用に買いました。
山で使うには、ワーキングディスタンスがちょうどいいし、90mmに比べてピントとかブレにもそこそこ強くていいですね。
F2.8開放で良い感じに背景がボケてくれるので、これからは毎回持って行くつもりです。
tailwindさんもポチッとどうぞ!
2017/2/9 10:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら