記録ID: 105872
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
立花山〜三日月山
2011年04月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypec86c27d4e424ac.jpg)
- GPS
- 03:23
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 738m
- 下り
- 719m
コースタイム
09:50 登山開始
10:00 登山口
10:20 屏風岩
10:25 立花山孫クス
10:30 立花山大クス
10:45 夫婦杉
10:55_11:00 立花山山頂
11:35_13:45 三日月山山頂【昼食】
14:50 下山完了
10:00 登山口
10:20 屏風岩
10:25 立花山孫クス
10:30 立花山大クス
10:45 夫婦杉
10:55_11:00 立花山山頂
11:35_13:45 三日月山山頂【昼食】
14:50 下山完了
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
家族に登山口まで送ってもらう。 ※復路 一緒に行った仲間に、JR香椎駅まで送ってもらう |
コース状況/ 危険箇所等 |
※道の状況 きちんと整備されているが、あまりにも登山道が多いのと 標識が不鮮明な個所があり、低山ではあるが場合よっては迷うこともある。 ※登山ポスト 見当たらない ※下山後の温泉 私は時間が無くて行かなかったが… トリアス久山 ゆあみ茶屋 徒然の湯 http://www.torius.co.jp/shop/EP-3-K.html |
写真
感想
山の仲間に前日に誘われて、フラフラ〜っと参加する。
登山道の歩きやすさは天下一品。
山頂は立花山も三日月山も見晴らしがよく快適。
お天気の良い快晴の日にまた景色と
今回行きそびれた滝を楽しめたらなと思う。
山頂ものんびりして、メンバーの一人が作ってくれた
食事がとても美味しかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1229人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
花の写真 いつもよろしいですねっ
毎回、楽しみにしてます。
アケビの花。はじめて見ました。
食べるアケビしか頭になかったのですが、花もなかなか良いですね〜
それにしても秋に山でアケビを見つけるとついつい取って食べてしまいます。実は無いけど美味しいですよね〜
おひさしぶりです。
花の写真の件、ありがとうございます。
季節の楽しみです。
今は花の一番きれいな季節、ワクワクしどうしです!
アケビの花、実は私も最近知ったのです。
色を見て納得しました!
確かに食べるところはないのですが、
私もとっても好きです、、、そういえば最近は
残念なことに食べれていません!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する