記録ID: 1067608
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
赤川ダムから鞍掛山☆反時計回り周回&山ランチ〜岩場もあるよ♪
2017年02月18日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:54
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 703m
- 下り
- 700m
コースタイム
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
踏み跡は明確、ほぼ危険箇所なし。天狗鳥屋からの下山のみ急で岩場が続くので注意が必要。 |
その他周辺情報 | 道の駅うつのみやろまんちっく村「湯処あぐり」 大人510円(JAF会員証掲示で4名まで400円) |
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
ポール
|
---|
感想
お疲れ様でした(^-^)
古賀志山は数年前に来ましたが人で一杯の印象。
鞍掛山は人も少ないですが、素晴らしい景色も見れるし良い山ですね!
sachi-koさんとの初山行も、楽しく歩く事が出来き、ありがとうございます(^-^)
ここの山域は沢山のルートがあるのでトレーニング登山には最適で楽しむ事も出来ますね〜また歩きに来て歩き倒してみたいと思います(^_-)-☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:545人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
mobiさんはじめまして♪
おでんにパスタ、マイ山行では絶対にありつけない豪華な料理です( ;∀;)
寝しなに見るんじゃなかったww
栃木百をやっているのですが、古賀志山がまだでして。
書いてある通り、人が多そう、そしてどのコースを歩けばよいのかいまいちわからずで(^^;
ここ鞍掛山へはサクッとピストンで登ってしまったのですが、こんなにいい具合に周回出来るんですね♪
お疲れさまでした!
nosterさん、こんばんは(^-^)
思わぬ飯テロしてしまいましたねww
山ランチ超初心者の私は調理失敗しないかドキドキでしたよ〜(^◇^;) 料理上手のmobiさんに感謝です♪
古賀志山は人気の山ですしルートも沢山ありますよね(・_・;
ちなみに以前、私はこのレコと同じ赤川ダム駐車場に車を停めて、
古賀志山北コース登山口→富士見峠→東稜展望台→古賀志山→御嶽山→坊主山→膳棚駐車場→赤川ダム駐車場
という左回りのコースで回った事があります。
北面の静かな樹林帯〜南面の絶景の岩場下降を楽しむ事が出来たので、とても印象深かったです。最後の林道歩きが長かった記憶もありますがw
鞍掛山はガッツリ歩きたかったので大回り周回にしてみました♪ 他にも古賀志山への縦走路など沢山ルートもあるのでまだまだ開拓出来そうです(*´ω`*)
カレーおでん🍢は初めてやりましたが、美味しかったです(*≧∀≦*)
鍋キューブのカレー鍋用を入れて煮込むだけなので、やってみて下さい(^o^)
パスタはshachi-koさんにご馳走してもらいました、これまた美味しく(^o^)
古賀志山は私も一度しか行った事は無いですが、桜の時期で凄く綺麗でしたよ(*≧∀≦*)
少し先ですが一度お試しを
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する