記録ID: 1067907
全員に公開
雪山ハイキング
氷ノ山
なぎ山
2017年02月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:08
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,157m
- 下り
- 1,841m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:40
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:40
距離 15.5km
登り 1,172m
下り 1,864m
7:25
400分
スタート地点
14:05
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自分は、山の駅に駐車させていただきましたが、路駐の人が多かったです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪は最大で1.5mぐらい。山頂付近は凍結しているので、アイゼンは装着したほうが無難。それ以外は、なくても大丈夫ですが、ふみ抜きが多いので、ワカンなどがあったほうが良いと思います。 |
その他周辺情報 | 山の駅でお土産を購入 |
写真
装備
個人装備 |
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
輪カンジキ
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
登山口付近のAM7:30気温は、5度、山頂AM11:20は、-2度程度。
8割快晴なので、暑かった。ハードシェルの下はTシャツでちょうどいい感じでした。今週は、雪、雨、晴れなど不安定な天気だったので、路面の状況も凍結あり、ゆるゆる雪など、バリエーション豊富だったので、山頂までかなり時間がかかってしまった。体力使った分レベルアップした。
とにかく今日はサイコーでした。来月もう一回行きたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:710人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する