記録ID: 1069353
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
榎峠から鐘撞堂山、圧巻の五百羅漢
2017年02月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp38363eb7e576e6b.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 779m
- 下り
- 762m
コースタイム
天候 | 晴れ、強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 波久礼から秩父鉄道で寄居へ、寄居から東武東上線で池袋 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はありませんが、只今道標の交換中なのか真新しい支柱だけが設置されているだけでした。そういう状態なので確認しなければ分かりにくい箇所があります。 特に虎ヶ岡城跡から再度鐘撞堂山へ向う道程は分かりにくかったです。 |
その他周辺情報 | 波久礼駅近くの「かんぽの宿」で日帰り入浴ができます。800円 |
写真
感想
早春の道をのんびりと思って歩いてきました。低山にありがちな道標の少なさや道標の差し替え中で標識が撤去され、どっちへ進んでよいのか分からない箇所もありました。地図がなければ困る山行でした。奥武蔵は地味なアップダウンが多く良い運動になりました。榎峠から陣見山までの尾根道は展望も良く、奥多摩、丹沢では見る事の無い山々を見る事ができました。上州の山は真っ白です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:368人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する